汗疹には、痒みのない水晶様汗疹と痒みがあり掻きむしると湿疹になりやすい紅色汗疹がありますが、一般的に汗疹と言えば紅色汗疹を指します。
どういう病気?
頭、首、脇、背中などの汗が溜まりやすい部分に小さなぶつぶつができて痒がります。
汗が出る穴が詰まって、炎症を起こすことが原因です。
主な症状
-
紅色汗疹:赤く小さな発疹、かゆみ
-
水晶様汗疹:透明もしくは白い小さな水膨れ
あせも(汗疹)の特徴
汗をかきやすい夏に多くみられます。
子どもは皮膚の面積の割に汗腺の数が多く、皮膚のバリア機能が未発達で汗疹ができやすい状態です。
一般的な診断・治療
紅色汗疹
軽い症状のときはホームケアで十分治ります。なかなか治らない場合、痒みが強い場合は、弱いステロイドの塗り薬が効果ありあます。
汗疹水も皮膚を清潔にする効果があります。
水晶様汗疹
痒みなどの症状を伴わず、特別な治療はしなくても数日で自然治癒します。ホームケア・アドバイス
汗の出口をふさがないようにスキンケアします。
汗をかいたらこまめに着替えをしたり拭き取ったり、シャワーで洗い流しましょう。
受診の目安
- 赤みがなおらないとき
- 掻きこわしてしまったとき
- じゅくじゅくしたとき