予約について
一般診療時間帯は、下記の予約ルールに基づいて診療を行っております。
(予防接種専門外来、後期健診専門外来は除く。)
必ず一読したうえでご予約をお取り下さい。
受付・診療時間について
1階 一般外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:30~11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
夕診 16:00~19:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - |
※取得番号に近づいていなくても、診察時間内(午前=11:30 夕診=19:00)までには必ずご来院ください。
※番号に間に合わない場合でも取り直しはせず、ご連絡ください。
予約システム受付時間について
【月・火・木・金】
☆ 午前診 7:00~11:15
☆ 夕診 15:00~18:45
【水・土】※午前診のみ
☆ 午前診 7:00~11:15
予約・来院のながれ
1
予約システムより、整理番号を取得していただきます。 ご兄弟の分も一緒に整理番号をお取りいただけます。(最大3名分) ※今までは38.0℃以上の高熱の場合は隔離室を選択してご予約をお取りいただいてましたが、 今回の変更に伴い「待合室」「隔離室」の選択がなくなりましたので一律で整理番号をお取りください。
2
整理番号取得後、できるだけ早く「WEB問診」をお送りください。
3
取得番号の5番前の診察が始まると「もうすぐメール」が届きます。
※事前にメールアドレスの登録をお願いいたします。
4
来院
整理番号1~5番の方は、診察開始時刻が午前診8:30~、夕診16:00~になりますので、診療開始時刻までに余裕をもってお越しいただくようお願いいたします。
整理番号6番以降の方は、予約システムの診察状況やもうすぐメールを適宜確認して、ご来院ください。
※取得番号に近づいていなくても、診察時間内(午前=11:30 夕診=19:00)までには必ずご来院ください。
※番号に間に合わない場合でも取り直しはせず、ご連絡ください。
※基本的に整理番号順にお呼びいたしますが、お呼び出しさせていただいた時点で、待合にいらっしゃらない場合は、順番通りにご来院いただいている方が優先となります。ご了承ください。
注意事項
- 3歳以上のお子さんには、マスクの着用をお願いいたします。
- 直接ご来院いただいても、予約がない場合は原則として診察できません。ご了承ください。
- 当日1階にて予防接種を希望される場合は、整理番号をお取りください。
ただし、ワクチンの在庫の関係上、接種が出来ない場合もあるため、必ず来院前にお電話にてご確認ください。
☆クリニックからのお願い☆
- 必ず一人につき一つの整理番号をお取りください。(※最大3名まで整理番号を連番でお取りできます。)
- 嘔吐が続いている、呼吸状態が悪化している、アレルギー症状が強く出ている場合は一度クリニックまでご連絡ください。
よくある質問
兄弟まとめて予約、受診できますか?
最大3名分まで整理番号を連番でお取りいただけます。
到着までに自分の整理番号が呼ばれそうですが、遅れても診察してもらえますか?
遅れる場合は必ずご連絡をお願いします。待ち時間が発生いたしますのでご了承ください。
順番より早く着きました。クリニックで待ってもいいですか?
待合室の混雑状況により、お待ちいただける場合もありますが、お車等で待機をお願いする場合があります。 予約システムで診察状況をご確認いただき、もうすぐメールが届いてからお越しください。
初診で心理や発達面の相談をしたいのですが、予約はどうしたらいいですか?
まずはクリニックへご連絡ください。診察の状況によって、専門の医師がいる日程をご案内させていただきます。
舌下免疫療法を始めたいですが、予約はどうしたらいいですか?
当日の整理番号をお取りください。舌下免疫療法のご説明をさせていただき、開始する日時は来院時にご案内させていただきます。(※採血が必要になることがございます。)
予防接種の予約はどうしたらいいですか?
当日1階にて予防接種を希望される場合は、整理番号をお取りください。ただし、在庫の関係上接種が出来ない場合もあるため、必ず来院前にお電話にてご確認ください。
問診票
当院では事前にご自宅などで入力いただける『WEB問診票』を導入しております。
事前に送信!
受診のご予約をお取りいただいた後、必ずこちらのWEB問診票へのご記入、ご送信をお願いいたします。