ニュースなどで時々耳にする「アナフィラキシー」という言葉。
なんとなくわかっていても、ちゃんと説明するのは難しいですね。
今日はそんな命に関わる重篤な病気、アナフィラキシーについて解説したいと思います。
アナフィラキシーとは何か
アナフィラキシーとは、アレルギー反応でも特に重篤な状態であり、
アレルゲンなどの侵入により複数の臓器に全身性にアレルギー症状があらわれて生命に危機を与え得る過敏反応
と定義されています。
複数の臓器とは、皮膚・呼吸器・消化器・循環器・神経などを指します。
これらのアレルゲンは通常、食物、薬、昆虫の刺激などから来ます。
アナフィラキシーの診断基準
以下の2つの基準のいずれかを満たす場合、アナフィラキシーである可能性が非常に高いとされています。

アナフィラキシーを疑うタイミング
アナフィラキシーの初期症状は以下のようなものがあります。
- 皮膚の発疹やかゆみ
 - 息苦しさ、喉の詰まり感
 - 意識の混濁
 - 吐き気や嘔吐
 - 顔や舌の腫れ
 
これらの症状が出たとき、特に食べ物や薬を摂取した後や昆虫に刺された後などは、アナフィラキシーを疑うべきです。
アナフィラキシーとアナフィラキシーショックの違い
アナフィラキシーとアナフィラキシーショックは同じアレルギー反応ですが、その程度に違いがあります。
アナフィラキシーは「多臓器に及ぶアレルギー反応」を指します。
アナフィラキシーショックはアナフィラキシーに加えて、血圧が急速に低下し、最悪の場合、意識を失ったり、命に関わる事態に至ることがあります。
アナフィラキシーの対処法
アナフィラキシーの発生を疑ったら、まずは落ち着いて行動することが大切です☝️
可能であれば、アレルギー反応を引き起こす可能性のある物質を体から遠ざけます。
そして、医療専門家にすぐ連絡し、指示に従ってください。
また、重度のアレルギーを持つ人は、エピペン(自己注射式のアドレナリン)を携帯していることもあります。
これは医師の指示に基づいて使用されるもので、自己または他人への注射が可能です。
緊急受診が必要な場合
アナフィラキシーは時として生命を脅かす可能性があるため、緊急時にはすぐに医療機関を受診することが非常に重要です。
救急隊などが到着するまでは、現場にいる人で対応しなければなりません。
以下の手順を覚えておきましょう1。
- 緊急性の判断と対応: 皮膚の発疹、呼吸困難、意識の混乱などの症状が現れた場合は、すぐにアドレナリン自己注射薬(エピペンなど)を使用します。
 - アドレナリン自己注射薬の使い方: この薬は一時的な救命措置であり、しばらくすると効果がなくなるので、注射した後はすぐに救急医療を受ける必要があります。
 - 緊急要請(119番通報)のポイント: アドレナリン自己注射後は、すぐに119に通報します。具体的な症状と事の経緯を伝え、指示に従います。
 - 心肺蘇生とAEDの手順: 必要に応じて心肺蘇生(CPR)とAEDを使用します。
 
また、嘔吐している場合や突然立ち上がったり座ったりすると、数分で急変することがあるので注意が必要です。
まとめ
いかがでしょう?アナフィラキシーについて理解が進みましたか?
簡単に表現するなら「蕁麻疹や喘息など複数のアレルギー症状が同時に、しかも急速に進行する病態」ということになります。
これなら覚えやすいですよね?
で、こういう状態になったら、救急受診が必要だということも、頭に入れておきましょう☝️
アレルギーというのは、それまで症状がなくても突然発症することがあります。大事な人を守るためにも、知識は持っておきましょうね😉
今日も読んでくれてありがとう☺️
ではまた明日もお会いしましょう👋
おまけ①:本日の「日替わり切り抜き動画」
おまけ②:なんでも相談室(62)の目次
【本日の相談内容】
下記のタイムスタンプをクリックすると、その部分の動画が始まります。
◯インスタグラムから
- 4:45 大人の声枯れ改善方法教えてください!
 - 7:21 もうすぐ3才。園では自分で食べるのに家では食べさせて。
 - 9:53 2歳娘の咳。台風が近づくと↑、離れると↓。喘息?
 - 12:41 小3女子。手で鼻をグイグイ。顔をグニャッ。癖?やめさせたい。
 - 16:34 なかもず院、泉ヶ丘クリニックの予約が取れません!
 - 21:52 長崎大小児科教授が言う「感染症が増えてる理由」ホント?
 - 32:03 百日咳対策としての任意接種について教えて。
 - 40:07 7ヶ月赤ちゃん。赤ちゃんの下痢の見分け方は?
 - 42:38 小児の爪の適切な長さって目安は?
 - 44:30 6歳男児。気管支喘息治療中。舌下療法はいつ始められる?
 - 47:36 鏡に映った自分を、自分と認識するのはいつ頃?
 
◯YouTubeから
- 50:18 18才と2才の母。下の子が「ママがいい!」なんでママ?
 - 52:21 背景がガラッと変わった!メガネのケイジ先生もステキです。
 - 53:20 嘔吐1回、下痢10回。排便で赤っぽいものが混じってました。
 - 54:54 6歳の子。熱によるせん妄?脳への影響は? 
 - 56:32 今年小学生の子。月に3回くらい熱!マスクを外したせい?
 - 58:36 3歳女子。風邪がスッキリしません。ホームケアのコツは?
 - 59:50 小2男子。WISCの結果凹凸が。どうサポートすれば良い?
 - 1:04:32 2歳の娘。不意に心窩部あたりを「痛い」と言います。
 
ライブへの相談は↓からお気軽に
ライブへの相談は、
- Instagramのストーリー:当日のAM11:00に質問箱設置
 - YouTubeのコメント欄:開始後も相談を投げることができます
 
の2とおりの相談の仕方があります。
チャンネル登録・フォローをお願いします👍
YouTubeはチャンネル登録していただくと、ライブが始まる時に通知が届きます。
チャンネル登録は↓からお願いします。
Instagramもフォローしていただくと、ストーリーでライブの通知が届きます↓
ご登録よろしくお願いします🙇♂️
  
  
  
  