ケイジ先生

ある日のリジチョー

明日はボージョレ・ヌーヴォー解禁日(^^)y

こんにちは。コドモのミカタです今日は水曜日。週の中日、折り返し地点ですさて、明日木曜日は毎年恒例、ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日ですボジョレーともいいます。どっちが正しいのかは知りません(写真:セブンイレブンHP)コンビニ各社や飲食店は一大...
コドモの病気と治療

夜眠れない!!強い咳症状を引き起こすパラインフルエンザ!

こんにちは。コドモのミカタですさて、今日も医学系のお話毎年寒くなってくるとニュースなどでも盛んに取り上げられるインフルエンザですが、、、とっても似た名前のウイルスがいます。それが、パラインフルエンザ!(写真:さいたま市健康科学研究センターH...
コドモの病気と治療

アレルギー性鼻炎の子には目の下にクマができることがあります。

こんにちは。コドモのミカタです今日はアレルギーのお話。先月から、ハウスダストやダニのアレルギーの方がとても増えています。先日も投稿したので、もしよかったらそちらもご覧ください。まだアレルギー性鼻炎とは診断されていないお子さんで、「それっぽい...
ある日のリジチョー

今日は1日堺市内を子連れでブラブラ。

こんにちは。コドモのミカタです今日は良い天気でしたね〜。ツマはお仕事仲間と開運パワースポット旅行で淡路島の沼島神社へお出かけしたので、ミカタは1日中子守担当。今日は子連れで堺市内をウロウロしておりました。(出典:大阪府観光局HP)今日は百舌...
コドモの病気と治療

アレルギーの血液検査、実は色々あります。

こんにちは。コドモのミカタですさ、週末です今週も患者さん多かったな〜何が多いって、咳が強いカゼ熱は大して出ないんだけど、とにかく咳が強くて、吐いちゃう子や夜眠れない子が続出。まだインフルエンザも出ないし、RSウイルスも検出されないので、パラ...
育児情報

信号のない横断歩道は人が居れば一時停止義務があります。

こんにちは。コドモのミカタです今日は交通安全の話題をこの標識、横断歩道標識といいます。信号のない横断歩道に設置されていることが多いです。運転免許を取るときには勉強しているはずですが、忘れがちなことがあります。それは、、、信号のない横断歩道で...
リジチョーの趣味

オヤジはどうしてオヤジギャグを言うのか。

こんにちは。コドモのミカタです今日はゆる〜いお話。みなさん、「チコちゃんに叱られる!」という番組をご存知ですか?(写真:NHK広報局)今年4月から放送が開始された番組で毎週金曜日の19:57からの放送です。最近うちのコドモたちがどハマりして...
コドモの病気と治療

「クループ」の診断と治療について。

こんにちは。コドモのミカタですさ、今日はクループの解説、続編です。クループは喉頭の炎症だということは昨日の記事でご理解いただけたでしょうか?喉頭のさらに声帯の部分は、構造的にもっとも狭い空気の通り道なので、ここに炎症が起きるとかなり狭くなっ...
コドモの病気と治療

最近「クループ」という病気が多いんです。

こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪は未明に雨が降ったようですが、その後は晴れました。今日は夕方の診察にたくさんお越しいただきました。インフルエンザは警戒中ですが、まだまだ現れません。でも堺市南区では学級閉鎖のところも出たとか引き続き警...
コドモの病気と治療

舌下免疫療法、なかなか良さそうですよ。

こんにちは。コドモのミカタです下半身が筋肉痛で動きがわるいミカタです今日は連休明けなので、例によって忙しいのに足が動かないマラソン本番の翌日月曜は大丈夫か?!さて、このところ舌下免疫療法の患者様が増えてきています。これまでもこのブログで何度...
ある日のリジチョー

松江城マラソン、とうとうあと4週間。

こんにちは。コドモのミカタですいや〜、ヤバイです。ホント何がって、マラソンまで4週間。そろそろ20kmくらいは走っておかないとと思って、今日は早朝から家を出てランニングです。その結果が↓期せずして、ワッフルの「ワ」、、、まあそんなのは良いん...
ある日のリジチョー

ふるさと納税、そろそろ動かないとマズい(@_@)

こんにちは。コドモのミカタです今日も秋晴れの大阪府堺市でございます。のんびり家族と過ごしております。ところで、皆さんは忘れていませんか?そう、、、ふるさと納税!毎年年の瀬が近づくと情報番組でも取り上げられるようになりますが、今年はちょっと大...
リジチョーのつぶやき

悪くなっている時は、そう言って良いんだよ。

こんにちは。コドモのミカタです連休前の外来、ようやく終わりました今日も多かったな〜。でも、連休に備えての「念のため受診」も多かったので、悲壮感の少ない楽しい外来でしたとは言え、なかなか症状がよくならないコドモたちもいます涼しくなって体温が低...
健康・予防医学

ワクチンは誰のためにするのか。大事なことです。

こんにちは。コドモのミカタです今日はワクチンのお話最近、立て続けにあるポリシーを持った方々にお会いしました。それは、、、「うちの子はワクチンを打たないことに決めています」というご家族母子手帳を拝見すると、、、ほら、真っ白なんてことだ、、、ぐ...
コドモの病気と治療

忍び寄るインフルエンザ。1人目は見逃しやすい?!

こんにちは。コドモのミカタです今日も気温低めの大阪でしたが、みなさんのエリアはどうでしたか?今週からちょっとインフルエンザの警戒レベルを挙げました。まだそれほど流行はしていないんですが、警戒するには理由があります。そう、できれば早く見つけた...