ケイジ先生

リジチョーのつぶやき

GoToEatで無限くら寿司?!

こんにちは。コドモのミカタです今日は木曜日なので、真面目なお話をする日なんですが、驚きのニュースに興奮を隠しきれず、取り上げることにしました。昨日、マグロのお寿司と水銀の話をしたばかりですが、、、GoToEatの制度を使って、くら寿司がタダ...
健康・予防医学

ワクチンに水銀が入ってるだと?!

こんにちは。コドモのミカタですどこのクリニックでも、そろそろインフルエンザのワクチンが始まっていますね。ワクチンすべきか、せざるべきか、ネット上には色々と話題に登っているようです。そんな中、毎年決まってこの時期に増える「あるお問い合わせ」が...
健康・予防医学

コロナワクチンの狙いは「重症化予防」

こんにちは。コドモのミカタです昨日、日経サイエンスが届いたよ〜、という話をしました。特集のコロナワクチンも気になりつつ、昨日は南半球のインフルエンザ流行状況について投稿しました。ということで、今日はコロナワクチンについてワクチンの目的には発...
医療ニュース

今年はインフルエンザが流行しないかも。

こんにちは。コドモのミカタです1週間がまた始まりましたね。朝晩がぐっと冷え込んできましたが、みなさん体調は大丈夫ですか?元気出して参りましょうさて、今朝いつものようにクリニックに出勤すると、ミカタの愛読書が届いていました。おお、今月号の特集...
コドモの病気と治療

ベランダ菜園、その後。

こんにちは。コドモのミカタです今週末はとてもいい天気ですね〜ということで、最近ほったらかし気味になっていたベランダガーデニングのその後をご紹介しますまずは全景↓いつの間にかジワジワ仲間を増やしていましたうちのベランダは塀が高いので、プランタ...
コドモの病気と治療

有名な「突発性発疹症」とは?

こんにちは。コドモのミカタです今週は急に気温が下がって、なんだか発熱のコドモさんが多い1週間でした。先週までは咳で眠れないコドモたちばっかりだったんですが、熱が高い子が増えたな〜という印象熱って、親としては1番心配な症状ですよね特に赤ちゃん...
コドモの病気と治療

便秘の新薬「モビコール」を解説!

こんにちは。コドモのミカタです今朝はとっても天気悪かったですが、午後からは嘘のように晴れてきました。週末も天気良いようですよBBQなんかには最高じゃないでしょうかさて、昨日・一昨日と便秘について取り上げています。で、昨日ちょっとだけご紹介し...
コドモの病気と治療

便秘の治療について解説!

こんにちは。コドモのミカタですさ、昨日の続きです。今日は「便秘の薬物治療」について。早速ですが昨日大事なことをお伝えするのを忘れてました(昨日の記事はコチラ)積極的治療の前に、便秘の予防についてお伝えするのを忘れていましたね便秘の治療に入る...
コドモの病気と治療

季節の変わり目は「便秘」に注意!

こんにちは。コドモのミカタです食事中にブログを読んでくれている方は少ないかと思いますが、もしそうだったらゴメンなさい今日は便秘のお話ですこの時期、小さいお子さんの便秘が増えます春にも同じようなことを書いたのですが、秋には秋の理由があるようで...
健康・予防医学

口呼吸は風邪のもと。

こんにちは。コドモのミカタです先週、朝の情報番組をボーッと見ていると、鬼滅の刃の主題歌を歌っているLiSAさんがインタビューを受けておられました。シャープでアクティブな方ですねとてもセッカチな性格だそうで、「母親から『あなたはセッカチだから...
健康・予防医学

ロタワクチンは2種類あるの知ってる?

こんにちは。コドモのミカタですさ、また1週間が始まりましたね。しかし急に寒くなりました。半袖で歩いてたら変な目で見られるようにさて、10月も半分以上過ぎました。これまで何度かお伝えしていますが、10月からワクチンが色々変わっています。その中...
医療ニュース

鬼滅の刃、観てきた(^^)

こんにちは。コドモのミカタですこの週末はみなさんいかがお過ごしでしたか?昨日までは天気がイマイチでしたが、今日は朝からスッキリとした晴れ空の大阪でした。ミカタね、今日はムスコと映画を見に行ってきましたよ。そう、うわさの、、、鬼滅の刃〜無限列...
医療ニュース

スーパーコンピュータで飲食用マスクを設計?!

こんにちは。コドモのミカタです待ちに待った週末ですよ。みなさんいかがお過ごしですか?今週は色んなニュースがありましたが、1つ面白いのを週末用に取っておきましたそれが「スパコン「富嶽」を活用してフェースシールド開発 飛まつ量を3割に」というニ...
健康・予防医学

コドモの肌が一気に乾燥。原因は、、、!

こんにちは。コドモのミカタですなんだかこの数日、一気に気温が下がりましたね寒い日はゆっくりお風呂に使って疲れを癒したいものです。ということで、今日はオフロに関する話題気温が下がると湿度も同時にさがるのは物理や化学で習いましたね空気が乾燥する...
コドモの病気と治療

コドモのコロナ感染源は家族が8割!

こんにちは。コドモのミカタです先週、堺市からの報道があったように、児童が集まる施設で新型コロナのクラスターが発生しましたが、その後は特に広がることなく経過しています。なんだか、急に身近な感じがしてきますよね小さなお子様を持つご家庭は「自分の...