コドモの病気と治療

コドモの病気と治療

薬局で売ってるお薬と病院でもらう薬、どうちがうの?

こんにちは。コドモのミカタですみなさん、今日はどんな休日をお過ごしでしたでしょうか。大阪は少し曇りがちのお天気でした。昨日の雨で花粉も流れたのか、ミカタの鼻は今日は落ち着いてました。そろそろスギ花粉終わって欲しいな〜。ところで皆さん、花粉症...
コドモの病気と治療

MRワクチンと一緒におたふくワクチンも受けましょう!MR

こんにちは。コドモのミカタです先日「MRワクチンを受けましょう!」という投稿をしましたが、大事な情報を付け忘れてました。それは「おたふくかぜワクチンも一緒に受けましょう!」です。おたふくかぜのワクチンも現在は2回接種を推奨されており、MRワ...
コドモの病気と治療

アナフィラキシーの特効薬「エピペン」

こんにちは。コドモのミカタです昨日はアナフィラキシーという病態について解説しました。(まだの方ぜひコチラを)アナフィラキシーは何が怖いかって、急速に悪化するのが怖いんです救急車がすぐ到着できる状況であればよいのですが、林業などで山奥で仕事し...
コドモの病気と治療

アナフィラキシーって聞いたことあります?

こんにちは。コドモのミカタです水曜日の午後はぐんぐんはお休みをいただいております。集中のためには休息も必要ですでも全国的に春の嵐が吹き荒れているようですね。突風で転倒したり、ものが飛んできて大怪我なんてこともありますので、不要不急の外出は控...
コドモの病気と治療

赤ちゃんが股関節脱臼にならないように注意しましょう。

こんにちは。コドモのミカタですみなさんは「先天性股関節脱臼」という言葉を聞いたことがありますか?赤ちゃんの股関節が脱臼してしまい、股関節がうまく成長せず歩行に異常がでることがある病気です。歩行障害は大きくなっても残ることがあるので、小児科医...
コドモの病気と治療

ダニ対策、できてますか?

こんにちは。コドモのミカタです週末、寒かったですね〜。春の天気と女性の心は移ろいやすいといいますが、こんだけ乱高下すると体調崩しますよね〜。花粉は飛ぶは、ダニは増えるは、鼻水が止まらないこの時期、花粉症を疑ってアレルギー検査を結構な数します...
コドモの病気と治療

大予言!この春、鼻水は止まらないでしょう。

こんにちは。コドモのミカタです今日はセンセーショナルな(炎上しそうな?!)タイトルをつけてみました。ちょっと刺激が強すぎるでしょうか?でもこのセリフ、ある意味とっても大事です。どういう時に登場するかというと、初めて保育園に入った小さなコドモ...
コドモの病気と治療

アトピー性皮膚炎の治療③「ステロイド外用剤について」

こんにちは。コドモのミカタです今週末は日本全国で桜の開花がピークを迎えているようですねみなさん、お花見はされましたか?あしたは近くの公園にビール持って散歩でも行こうかなさて、連日アトピー性皮膚炎について解説してきました。最後にちょっとだけビ...
コドモの病気と治療

アトピー性皮膚炎の治療②「プロアクティブ療法」

こんにちは。コドモのミカタですさ、今日はアトピー性皮膚炎の治療、第2弾。プロアクティブ療法について、です。(昨日の投稿もぜひご確認くださいね)リアクティブとプロアクティブの違いをまずはおさらい↓(出典:鳥居薬品HP)いつもミカタが外来で説明...
コドモの病気と治療

アトピー性皮膚炎の治療①「リアクティブ療法」

こんにちは。コドモのミカタです今日は暖かい1日でしたね〜。これからは春〜夏にかけて、色んなことが変わっていきます。社会環境、自然環境、体内環境などなど色んな環境が変わって、体調にも変化が見られる時期ですね花粉症などのアレルギーもありますし、...
コドモの病気と治療

アトピー性皮膚炎と食物アレルギーの関係

こんにちは。コドモのミカタです昨日はアトピー性皮膚炎(以下アトピーと略)の医学的な定義や診断基準について解説しました。まだ読んでおられない方はまずそちらからゼヒ(昨日の記事はこちら)その上で、もう少し突っ込んだ解説をしますアトピー性皮膚炎(...
コドモの病気と治療

「アトピー性皮膚炎」って言われちゃいました〜(T.T)

こんにちは。コドモのミカタです昨年の12月にぐんぐんのアレルギー診療の方針についてお伝えして(記事こちら)「それぞれの疾患については、また今度〜」と投稿しました。このところ花粉症やアレルギー性鼻炎の患者さんが季節柄増え始めたので、そっちの解...
コドモの病気と治療

黄砂とPM2.5はどうちがう?!

こんにちは。コドモのミカタです昨日は黄砂について解説しました。今日はつづき。PM2.5について。何が違うの〜?似たようなものじゃないの〜?という声が聞こえて来そうですが、微妙に違いますそもそも、PM2.5の「PM」とは何のことでしょう。PM...
コドモの病気と治療

花粉症のようで花粉じゃない、ベンベン♪それは何かと聞かれたら(^^)

こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪府堺市はとてもいい天気でした。花粉も飛びまくってるんでしょうね〜。ミカタは目が若干かゆいです今は思いっきりスギ花粉の時期ですが、アレルギー検査を希望される場合は、春〜秋までの花粉をいくつかとハウスダス...
コドモの病気と治療

アレルギー薬(抗ヒスタミン薬)にも色々あります。

こんにちは。コドモのミカタですさ、1週間が始まりました!飛んでますね〜〜〜、オスギとヒノキ心なしか目がゴロゴロしますさ、昨日の投稿で、風邪には抗ヒスタミン薬は使わないほうが良いと書きました。でも、花粉症を始めとするアレルギー疾患に対しては抗...