コドモの病気と治療

コドモの病気と治療

「下痢」の定義って知ってます?

こんにちは。コドモのミカタですはい、1週間が始まりました。月曜日は土日に体調を崩した方がたくさんお越しになるので、ワチャーっとしていますが、いろんな病気が流行ってますね〜今日も手足口病、ヘルパンギーナ、マイコプラズマ、ウイルス性胃腸炎などな...
コドモの病気と治療

ヘルパンギーナと言われたのに手足にブツブツが(@.@;)

こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪はとても風が強い1日です。雲まで飛んでいって、雨のはずが晴れ空。今週も夏風邪がとっても多い1週間でした。おさらいですが、夏風邪とは ヘルパンギーナ 手足口病が主役です。どっちも多いのですが、今週ある相...
コドモの病気と治療

フルーツ食べると口が痒くなる人いませんか?

こんにちは。コドモのミカタです1週間、はやいですね〜。、、、って、もう何度このコメントをしてるのか大阪では午後からエラい雨が降ってきました。うちの可愛いメロンちゃんは大丈夫だろうか秋までに大きく育ってくれることを祈ります。そうそう、メロンに...
コドモの病気と治療

舌下免疫療法。3週間続ければ一生が変わる!

こんにちは。コドモのミカタです突然ですが、最近ミカタは舌下免疫療法に力を入れていますアレルゲンを体に慣らしていく治療です。ホント、良い治療だなと思います。(詳しくは過去の投稿をご覧ください⇒★Click★)ただこの治療、1つだけ難点がありま...
コドモの病気と治療

おたふく風邪はアゴが腫れるだけではないのです!

こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪は、どエライ雨でしたどうも全国的に大雨だったようですねさて、今日は病気のお話「おたふく風邪」正式名称は「流行性耳下腺炎」といいます。原因ウイルスの名前は「ムンプスウイルス」といいます耳下腺とは、唾液(...
コドモの病気と治療

舌下免疫療法をされるコドモさん、増えてます。

こんにちは。コドモのミカタです今日は木曜日いつものようにぐんぐんは患者さんでゴッタ返しておりましたこれも地域のためです。頑張りますさて、6月に入ってスギ・ヒノキなどの花粉症がひと段落しましたが、結構まだまだアレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜...
コドモの病気と治療

とびひにキズパワーパッドは基本NGです。

こんにちは。コドモのミカタですいや〜、6月に入って、本気で暑くなってきましたね〜。うちのコドモも、地域のコドモたちも、汗だくそして、夏の風物詩ですが、蚊が増えてきました。結構コドモたちもガンガン血を吸われてますね蚊は二酸化炭素と汗の匂いで惹...
コドモの病気と治療

繰り返す扁桃炎と口内炎。もしかすると、、、

こんにちは。コドモのミカタです今日は木曜日でしたが、少し外来は落ち着いていましただいぶ風邪の子が減ってきたんでしょうね。でも、手足口病やヘルパンギーナが増えてきていますよ。急な熱やヨダレ↑にはご注意を。さて、そんな扁桃炎や咽頭炎が多いこの季...
コドモの病気と治療

じゃあ、トビヒはどうすればいい?

こんにちは。コドモのミカタです昨日は水イボについて解説しました。今日は皮膚感染症つながりで、「トビヒ」のお話をしましょう。正式名称を「伝染性膿痂疹」といいますこのブログを振り返ってみましたが、1回も取り上げてないことが判明。盲点でした発疹(...
コドモの病気と治療

水イボってなんだ?放っておいていいの??

こんにちは。コドモのミカタですさて、また1週間が始まりましたもう5月も最終週ですね〜。GWが長かったから、5月めちゃ短い感じがしますさて、6月が近づくと、プールが始まる幼稚園や保育園が多いですね。今年もまたプールにまつわる相談がパラパラ寄せ...
コドモの病気と治療

アデノウイルスその3、アデノウイルス胃腸炎

こんにちは。コドモのミカタです今日はアデノウイルスに戻って「胃腸炎」です。アデノウイルス胃腸炎の特徴は便の検査からアデノウイルス(+)特に咽頭や眼に所見がない咽頭検査でもアデノウイルスは検出されない症状は下痢と少しの発熱のみ。というのが平均...
コドモの病気と治療

アデノウイルスその2、流行性角結膜炎

こんにちは。コドモのミカタです今日は日本列島を強い雨雲が縦断しているようですね。大阪も朝方は結構な雨でしたが、午後から関東方面に進む模様。みなさま、あんまりナメずに対策をしてくださいねさて、昨日はアデノウイルスの咽頭炎(扁桃炎)について解説...
コドモの病気と治療

アデノウイルスその1、咽頭炎(扁桃炎)

こんにちは。コドモのミカタです先日、アデノについて軽くお伝えしましたが、今日は少し掘り下げて開設したいと思います。まずはアデノウイルスによる「のど風邪」です。のどだけじゃなく、目も充血してくると咽頭結膜熱(プール熱)といいます。アデノウイル...
コドモの病気と治療

夏型感染症に変わってきましたね↑

こんにちは。コドモのミカタですあっという間に金曜日。ホンマ、「ぼーっと生きてんじゃね〜よ!」ですね。外来では夏型感染症が増えてきました!!冬型と違って、咳や鼻水がそんなに多くなく、高熱と咽頭痛(のどいた)がメインになってきます。多いのはアデ...
コドモの病気と治療

見過ごしていませんか?コドモの便秘

こんにちは。コドモのミカタです今日もなかなかの木曜日でしたえ〜っと、世の中少子化と聞きましたが、、、。ま、いろいろ考えてもしょうがないので、目の前の一人一人に向き合いますさて、今日は便秘のお話。少し前に便秘の新薬「ポリエチレングリコール」を...