健康・予防医学 目薬の効果的なさし方! こんにちは。コドモのミカタです昨日、一昨日とアレルギーのお薬「抗ヒスタミン薬」について解説しました。抗ヒスタミン薬もいろんな使い方があります。飲み薬をイメージしやすいですが、塗り薬や点鼻薬、そして目薬などもあります。それぞれの臓器の症状に併... 2021.02.05 健康・予防医学
健康・予防医学 コドモのコロナはどうして軽い?? こんにちは。コドモのミカタです突然ですが、ミカタ、今年はSNS修行を決意しましたTwitterは1日5ツブヤキ以上Instagramは1日2投稿以上Youtubeショートは週1本以上さっそく先日Youtubeのショート動画を頑張って投稿しま... 2021.01.26 健康・予防医学
健康・予防医学 マスク種類ごとの効果の違い。 こんにちは。コドモのミカタです今日はマスクネタ。ミカタ、このブログで何度かマスクネタを取り上げています↓3つ目の投稿では、布マスクよりも不織布マスク(使い捨て)の方がいいよ〜とお伝えしたんですが、数字的な根拠を出せてなかったんですねで、今回... 2021.01.22 健康・予防医学
健康・予防医学 刺身・お寿司は何歳になったら食べていい? こんにちは。コドモのミカタですもう1月も下旬に入ります。コンビニやお弁当屋さんなんかでも節分の恵方巻きのポスターが目につくようになってきました。いろんな恵方巻きがあるもんです。セブンイレブン↓ぐんぐんから近いので、一番手に入りやすいホットモ... 2021.01.20 健康・予防医学
健康・予防医学 お茶でコロナを撃退?! こんにちは。コドモのミカタです今週も無事クリニックの診療業務を終えることができました大阪府全体や日本全国をみると、新型コロナは火を吹いていますが幸い堺市は30名前後を推移しており、まずまず安定しております。今日もほとんど風邪かアレルギーの患... 2021.01.16 健康・予防医学
健康・予防医学 【コロナ対策】手を洗う時は蛇口も洗うのだ! こんにちは。コドモのミカタです今朝、いつものようにNHKのおはよう日本を見ていて、なかなか衝撃的なニュースが流れました。(出典:NHKニュース ホームページ)まあ、医療関係者としては、「あ〜、ソコちゃんと洗ってなかったか」とイメージしやすい... 2021.01.15 健康・予防医学
健康・予防医学 今年のスギ花粉予想! こんにちは。コドモのミカタです緊急事態宣言1日目、みなさん、ちゃんとおウチで過ごしてましたか?2/7まで3週間、がんばりましょうね。ミカタ、その2/7という日付をみて、あることを思い出しました。その頃には、スギ花粉が飛び始めるな〜、とそこで... 2021.01.14 健康・予防医学
健康・予防医学 鼻水吸引機、買った方がいいよ。 こんにちは。コドモのミカタです今日は朝から雪降って、めちゃくちゃ寒い大阪でした。珍しいね〜。ムスコたちも大ハシャギでしたが、大人は「あかん、寒すぎ」と早々に家の中に入りました。こう気温が下がると、外来は鼻水垂らしたコドモたちでいっぱいになり... 2021.01.12 健康・予防医学
健康・予防医学 ふとんと毛布、どっちが上が正解? こんにちは。コドモのミカタですまたまた冒頭でお詫びです。1/7(木)の記事を誤って削除してしまいました読めてない方は、簡単に作り直しましたので、↓をご覧ください。そして、前後の関係で、1/8(金)のも読めなかったよ〜という方がいてはいけない... 2021.01.09 健康・予防医学
健康・予防医学 ステイホーム中、やけどにご注意を! こんにちは。コドモのミカタですうわ〜〜〜〜〜、やってしまった1/7の投稿をあやまって消してしまいました!!もう一回書くのはなかなか大変なので、似たような内容を過去の投稿からリブログしておきます↓もう1年前の投稿なので、「そんなのあったっけ?... 2021.01.07 健康・予防医学
健康・予防医学 今年のインフルエンザ診療どうなる? こんにちは。コドモのミカタです今日は水曜日。午後はちょっと執筆活動をしております。ん?何だ、それは??ええ、もう少しハッキリ決まったらお知らせしますさて、今日はインフルエンザのお話。今年は本当にインフルエンザが発生していません。以前、このブ... 2021.01.06 健康・予防医学
健康・予防医学 年末年始の救急受診のしかた。 こんにちは。コドモのミカタです昨日、堺市の小児救急施設についてご紹介しました↓ただ、こういった救急施設というのは、普段かかっているクリニックや病院などの医療機関とはちょっと様相が異なりますいつもの医療機関と同じテンションで行くと、残念な結果... 2020.12.30 健康・予防医学
健康・予防医学 寒い日には「ヒートショック」にご注意を!! こんにちは。コドモのミカタです12月も下旬に入りましたが、いよいよ本格的な寒さに突入してきましたね。日が沈むと肌寒くなって、コタツやお風呂が恋しくなる季節です。寒い外から帰って、さらに寒い脱衣場で服を脱いで、暖かいおフロにつかると「ハア〜〜... 2020.12.20 健康・予防医学
健康・予防医学 乳児用ミルクとフォローアップミルクの違い。 こんにちは。コドモのミカタです今日は久しぶりによくある質問シリーズ。赤ちゃん用のミルクとフォローアップミルクは何が違う?フォローアップミルクのそもそもの発症は1970年代のヨーロッパです酪農が盛んだったヨーロッパでは離乳期に牛乳を与える習慣... 2020.12.17 健康・予防医学
健康・予防医学 お薬の「毎食後」を疑え! こんにちは。コドモのミカタですいや〜、なんだかコロナが増えてる大阪ですが、気温が↑↓激しいので、カゼのコドモたちも増えてますね。今のところ、ぐんぐんの周りでは幸いクラスターは発生していないのですが、用心していきます。さて、今日は「お薬を飲む... 2020.11.25 健康・予防医学