健康・予防医学

夏休み突入!子どもの脱水対策

こんにちは。コドモのミカタですいや〜〜〜、暑すぎますね〜〜あんまり言いすぎると「アツイアツイ言うたら、よけ暑なるやろ」と怒られそうですが、暑いものはしょうがないホント、コンビニまでいく数十メートルを歩くだけでも汗が止まらないこれは脱水・熱中...
ある日のリジチョー

初めてオペラに行ってみた!

こんにちは。コドモのミカタです今日も本当にいい天気でした!ちょっとヒナタを歩く位だけで、汗がとまりませんそんな日曜日、ミカタ、人生で初めてオペラというものに行ってみました。小児科医の大先輩たちが幹事をしてくださって実現したツアーです。観に行...
健康・予防医学

ブルーライトの弊害

こんにちは。コドモのミカタです今日もかんかん照りの太陽です。短時間でも外を歩くと目がくらみますねそんな光を感じて今日のネタを思いつきました。「ブルーライト」って、みなさん聞いたことありますか?ブルーライトとはパソコンやスマートフォンなどのL...
コドモの病気と治療

今年もRSウイルスが夏に増加する可能性あり。

こんにちは。コドモのミカタです今週はとっても暑かったですね〜。全国でも熱中症の患者さんが頻発しているようです。ほんと気をつけてくださいねさて、そんな真夏ど真ん中なんですが、なぜだか冬風邪の代表選手が増えてきそうな前兆があります。それが、、、...
健康・予防医学

地球上で最も人間を殺している動物は?

こんにちは。コドモのミカタです皆さん、ビル&メリンダ・ゲイツ財団って知ってますか?このお二人が作った慈善事業を主に行う財団です↓かのマイクロソフトの創業者ですから、世界一の有名人かもしれませんね。その財団の事業はまさに地球規模で、国境を超え...
リジチョーの趣味

ツール・ド・フランス2018が始まっていますね。

こんにちは。コドモのミカタです今日は水曜日なので、ちょっとお気楽な話題で。ミカタ、以前にも投稿しましたが、自転車が大好きです。で、毎年この時期になると、自転車ファンは楽しくなります。そう、ツール・ド・フランスがやってくるんです!その名の通り...
育児情報

スマホリテラシー(上手な付き合い方)

こんにちは。コドモのミカタです先週末は病児保育学会(研究大会)に参加し、いろんな子育て支援のあり方について勉強してきました。(昨日の記事もぜひご覧ください)さて、昨日の最後で「スマホに子育てをさせないで」という話題提供だけして、あまりに疲れ...
育児情報

病児保育研究大会inかがわ(2日目)

こんにちは。コドモのミカタです今日は学会報告2日目。今週末は「全国病児保育研究大会inかがわ」が高松市で開催されました(1日目がまだの方はぜひそちらも)今日の午前は「食育」の教育講演を聞きました。ミカタも以前から感じていましたが、今のコドモ...
育児情報

病児保育研究大会inかがわ(1日目)

こんにちは。コドモのミカタです今週末は「全国病児保育研究大会inかがわ」が高松市で開催されていますこの学会は年1回、毎年海の日に全国の病児保育室が一堂に会する大きな会合で、それぞれの病児保育室がいろんな取り組みを発表したり、病児保育に関わる...
ある日のリジチョー

季節はずれのインフルエンザ

こんにちは。コドモのミカタです現在、ミカタとその一行は新幹線と在来線を乗り継いで、香川県は高松市に向かっております。現在新幹線「さくら」の車内でこの原稿を描き始めています。そう、今週末は「全国病児保育研究大会inかがわ」が高松市で開催される...
コドモの病気と治療

おたふく風邪と、似た仲間たち。

こんにちは。コドモのミカタです今朝は燃えるゴミの収集日。カラスと勝負の日でしたが、今回はネットでぐるぐる巻きにして、完全防御対決には勝利しましたが、収集の方にはご苦労をかけたかな〜良い落とし所を考えないといけませんね。何事もバランスが大事で...
ある日のリジチョー

リジチョー、カラスと対決の巻。

こんにちは。コドモのミカタですこのところマジメな内容が続いたので、今日はどうでも良いオハナシ。最近、ミカタの自宅近所でカラスの被害が相次いでいます。きっとカラスも繁殖期で子育てのために餌を探し回っているんでしょう。このところウチがターゲット...
コドモの食事

トランス脂肪酸を減らすには?

こんにちは。コドモのミカタですはい、今日はトランス脂肪酸第三弾。昨日、一昨日の記事をまだ読んでおられない方はぜひそちらを先に一応昨日までのおさらいもしておきましょう(メチャ簡単に説明しますので、詳細は例外もあります)アブラの中には飽和脂肪酸...
コドモの食事

トランス脂肪酸はどうして体に良くないのか。

こんにちは。コドモのミカタです今日は昨日の続きです。まだ読んでない方はぜひ昨日のも読んでね昨日は「脂肪酸ってなんなの?」というところから解説しました。ちょっとおさらい。脂肪酸には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があります。不飽和脂肪酸というのは、昔...
コドモの食事

トランス脂肪酸って知ってますか?

こんにちは。コドモのミカタですさ、また1週間が始まりました。まだまだ今回の豪雨の爪痕は各地に残っているようですが、少しずつ平常の生活に戻り始めているようです。早期の完全復旧をお祈りします。さて、今日は食べ物のお話。トランス脂肪酸最近ニュース...