健康・予防医学 熱中症は予防がとっても大事! こんにちは。コドモのミカタですさて、今日は昨日に引き続き熱中症のお話対策編です昨日も書きましたが、重症度が悪化すると回復させることが難しくなるので、対策としては熱中症にならない、つまり予防が最重要です予防としては・喉が渇いたと感じていなくて... 2018.07.04 健康・予防医学
コドモの病気と治療 熱中症にご注意を!日射病とはどう違う? こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪は小雨は降ったものの、気温がぐんぐんクーラーの効いた診察室で午前中みっちり過ごしてたので、お昼休みにコンビニに昼食を買いに出たら、一瞬で汗だくを呑みたい衝動を抑えつつ、冷やしとろろ蕎麦を買ってクリニッ... 2018.07.03 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 身震い発作(シャダリング・アタック)とは? こんにちは。コドモのミカタです先週、ある変わった(?)ご相談をいただきました。「うちの赤ちゃん、食事中に急にプルプルっと身震いするような仕草があるんです」ん?もしや痙攣かなと思って、持続時間や意識状態を聞いてみますが、「いえ、身震いが終わっ... 2018.07.02 コドモの病気と治療
ある日のリジチョー 今年も「しまね思いやり塾」に参加してきました。 こんにちは。コドモのミカタですこの週末はみなさんいかがお過ごしでしたか?ミカタはぐんぐんのクルー(スタッフ)含め4名で島根県に行って来ました。お目当てはしまね思いやり塾ミカタ、去年からこのセミナーに参加しています。このセミナー、テーマは「コ... 2018.07.01 ある日のリジチョー
コドモの病気と治療 今年も手足口病が発生し始めましたね。 こんにちは。コドモのミカタです今日は島根でブログを執筆してます。そう、しまね思いやり塾に参加中なんです。詳細は後日ご報告しますねさて、今週の外来、ちょっと変化としては、手足口病が出始めたということでしょうか以前にも記事にしたことがある手足口... 2018.06.30 コドモの病気と治療
健康・予防医学 【よくある質問】抗生剤飲んでるけどワクチンできますか? こんにちは。コドモのミカタですまたまたアッと言う間に金曜日。(毎週言ってる気がする、、、)今週は溶連菌のコドモたちがとっても多かった印象。加えてアデノウイルスも流行してるので、勢い余って(?)一緒に掛かっちゃう子も続出でした。さて、溶連菌治... 2018.06.29 健康・予防医学
健康・予防医学 人には人の乳酸菌。ん?誰の乳酸菌?! こんにちは。コドモのミカタですもう、梅雨は明けちゃったの?というくらいの夏っぽい天気。そういやあ、もう夏至も過ぎちゃったもんね〜。さて、今日も腸内細菌叢のお話。腸内細菌って、すごく沢山の種類があります。ビフィズス菌や乳酸菌は善玉菌として有名... 2018.06.28 健康・予防医学
ある日のリジチョー 「ブラックペアン」最終回とDIY水道工事 こんにちは。コドモのミカタです昨日、腸内細菌叢のお話をして、今日も続きを書こうと思ってましたが、呟いてみたい出来事があったので、今日はちょっと休憩的にみなさんはTBSドラマ「ブラックペアン」をみてましたか?(出典:TBS HP)賛否両論ある... 2018.06.27 ある日のリジチョー
健康・予防医学 腸内細菌叢とは?サイキンソー?? こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪は暑かったですね〜。一気に夏日みなさん、熱中症には気をつけましょうね〜さて、今日は腸内細菌叢のお話。「ちょうないさいきんそう」と読みます。近頃の健康番組などではちょっとずつ市民権を得てきた感じがします... 2018.06.26 健康・予防医学
コドモの病気と治療 ウンチが緑色に!うちの子大丈夫?! こんにちは。コドモのミカタですさ、また1週間が始まりました。昨日の日本代表、頑張ってくれましたね〜。もうちょっとで勝てたかも、とタラレバ発言が出るほど惜しかった。なんとか頑張って欲しい!さて今日は赤ちゃんのウンチのお話。食事中の方もおられる... 2018.06.25 コドモの病気と治療
健康・予防医学 コドモを骨折から守るには?② こんにちは。コドモのミカタです今日はミカタ、ムスコの塾の体験会について行ってきました。東京でスゴい授業をするという探求学舎さんの大阪出張教室です。学校や普通の塾のような授業はいっさいありませんでした。この教室が大事にしているのは「興味を持た... 2018.06.24 健康・予防医学
健康・予防医学 コドモを骨折から守るには? こんにちは。コドモのミカタです土曜日ですね〜。やっと週末。今週も走りきったな〜今日はゆっくりしたいものです。さて、昨日鎖骨骨折について取り上げましたところ、外来やブログコメントなど色々な方面から反響をいただきました。いつも読んでくださってあ... 2018.06.23 健康・予防医学
コドモの病気と治療 乳幼児の鎖骨は折れやすいんです。 こんにちは。コドモのミカタです今日はコドモのケガのお話。今週はじめ、2歳ごろのお子さんが「泣き止まない」との訴えで来院されました。確かに診察室に入ってもずっと泣いていますミカタ「いつから泣いてるの?何かあった?」ママ「朝パパが布団の上でお馬... 2018.06.22 コドモの病気と治療
医療ニュース ALSという病気を知っていますか? こんにちは。コドモのミカタです突然ですが、皆さんはALSという言葉を聞いたことがありますか?筋萎縮性側索硬化症という病気の略語です。実は今日6/21は世界ALSデーなんです。確か去年だったと思いますが、アイスバケツチャレンジという、氷水を頭... 2018.06.21 医療ニュース
リジチョーのつぶやき W杯、初戦コロンビアに勝利!! こんにちは。コドモのミカタです昨日のW杯、日本VSコロンビア、みなさん見ましたか?!!ニッポン、大金星〜〜〜ミカタ、実は普段はスポーツ観戦は全くと言っていいほど興味がありません根っからの関西人ですが、タイガースファンでもありませんし、セレッ... 2018.06.20 リジチョーのつぶやき