コドモの病気と治療 大予言!この春、鼻水は止まらないでしょう。 こんにちは。コドモのミカタです今日はセンセーショナルな(炎上しそうな?!)タイトルをつけてみました。ちょっと刺激が強すぎるでしょうか?でもこのセリフ、ある意味とっても大事です。どういう時に登場するかというと、初めて保育園に入った小さなコドモ... 2018.04.04 コドモの病気と治療
医療ニュース 麻疹の拡大に注意が必要です!MRワクチン打ちましょう!! こんにちは。コドモのミカタです突然ですが、嫌なニュースが今年も舞い込んできました。「沖縄のはしか患者、12人に拡大 予防接種対象者の接種呼び掛け」(沖縄タイムス)「12人は0~40歳代。3月下旬に台湾から沖縄本島へ観光で訪れ、最初に感染が確... 2018.04.03 医療ニュース
クリニックからのお知らせ 2018年度の新たな取り組みをご紹介します。 こんにちは。コドモのミカタです新年度、始まりましたね。今日は「入学式前なんで、早めに診といてもらおうと思って」という親子がたくさん来られました。ぐんぐんはこの春で5周年。開院した頃、1歳前後できてくれていた子が、この春入学です。なんだか嬉し... 2018.04.02 クリニックからのお知らせ
クリニックからのお知らせ ぐんぐんのドクターが兵庫県宝塚市でクリニックを独立開業します! こんにちは。コドモのミカタです今日から4月。みなさんいかがおすごしですか?今日は4/1でエイプリルフールなので、いろんな会社や団体がお茶目なウソ情報を出してますが、このブログの投稿はウソではありませんので、あらかじめお伝えしておきますさて、... 2018.04.01 クリニックからのお知らせ
コドモの病気と治療 アトピー性皮膚炎の治療③「ステロイド外用剤について」 こんにちは。コドモのミカタです今週末は日本全国で桜の開花がピークを迎えているようですねみなさん、お花見はされましたか?あしたは近くの公園にビール持って散歩でも行こうかなさて、連日アトピー性皮膚炎について解説してきました。最後にちょっとだけビ... 2018.03.31 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アトピー性皮膚炎の治療②「プロアクティブ療法」 こんにちは。コドモのミカタですさ、今日はアトピー性皮膚炎の治療、第2弾。プロアクティブ療法について、です。(昨日の投稿もぜひご確認くださいね)リアクティブとプロアクティブの違いをまずはおさらい↓(出典:鳥居薬品HP)いつもミカタが外来で説明... 2018.03.30 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アトピー性皮膚炎の治療①「リアクティブ療法」 こんにちは。コドモのミカタです今日は暖かい1日でしたね〜。これからは春〜夏にかけて、色んなことが変わっていきます。社会環境、自然環境、体内環境などなど色んな環境が変わって、体調にも変化が見られる時期ですね花粉症などのアレルギーもありますし、... 2018.03.29 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アトピー性皮膚炎と食物アレルギーの関係 こんにちは。コドモのミカタです昨日はアトピー性皮膚炎(以下アトピーと略)の医学的な定義や診断基準について解説しました。まだ読んでおられない方はまずそちらからゼヒ(昨日の記事はこちら)その上で、もう少し突っ込んだ解説をしますアトピー性皮膚炎(... 2018.03.28 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 「アトピー性皮膚炎」って言われちゃいました〜(T.T) こんにちは。コドモのミカタです昨年の12月にぐんぐんのアレルギー診療の方針についてお伝えして(記事こちら)「それぞれの疾患については、また今度〜」と投稿しました。このところ花粉症やアレルギー性鼻炎の患者さんが季節柄増え始めたので、そっちの解... 2018.03.27 コドモの病気と治療
健康・予防医学 正しい点眼、出来てますか? こんにちは。コドモのミカタですさ、また新たな1週間の始まりです。今日もとっても良い天気。花粉が飛びまくっているのか、ミカタの目も盛大に反応していますそう、今日はアレルギー性結膜炎の治療のお話アレルギー性結膜炎に対しては、通常点眼(目薬です)... 2018.03.26 健康・予防医学
ある日のリジチョー 今年もカニ納め。兵庫県の佐津温泉にて。 こんにちは。コドモのミカタです今週末はとっても良いお天気でしたね。みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。ミカタ、とっても目がかゆいのでありますそんな中、我が家の毎年の恒例、カニ旅行に行ってきました毎年行くカニ民宿で、大阪からは約3時間のド... 2018.03.25 ある日のリジチョー
コドモの病気と治療 黄砂とPM2.5はどうちがう?! こんにちは。コドモのミカタです昨日は黄砂について解説しました。今日はつづき。PM2.5について。何が違うの〜?似たようなものじゃないの〜?という声が聞こえて来そうですが、微妙に違いますそもそも、PM2.5の「PM」とは何のことでしょう。PM... 2018.03.24 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 花粉症のようで花粉じゃない、ベンベン♪それは何かと聞かれたら(^^) こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪府堺市はとてもいい天気でした。花粉も飛びまくってるんでしょうね〜。ミカタは目が若干かゆいです今は思いっきりスギ花粉の時期ですが、アレルギー検査を希望される場合は、春〜秋までの花粉をいくつかとハウスダス... 2018.03.23 コドモの病気と治療
健康・予防医学 サバアレルギーはアレルギーじゃない可能性も?! こんにちは。コドモのミカタですコドモたちは終業式も終わって、春休みにはいっているお家も多いのではないでしょうか。もうすぐ新学期、新学年ですね。新学年や入学に際して、食物アレルギーがある方は、アレルギー指示書を学校や園に提出する必要があるので... 2018.03.22 健康・予防医学
ある日のリジチョー ロボット選手権「ダンカップ」が相当アツい! こんにちは。コドモのミカタです週のど真ん中の祝日なんだか嬉しいです!今日は小学生対象にロボット教室を展開している「ロボ団」のイベントに参加して来ました。その名も、、、ダンカップ!Donecupロボ団というのは、日本全国にロボット教室を展開し... 2018.03.21 ある日のリジチョー