こんにちは![]()
コドモのミカタです![]()
昨日はミカタの師匠(メンター)が我が家に遊びに来てくださいました![]()
千葉から遥々堺までお越しいただけたのは、只々感激で、いろんなことをお話ししながら、ひさしぶりに飲み過ぎました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんなわけで、今日は久々の二日酔い![]()
まあそんな日もあります。
人間だもの
みかた![]()
その先生は、テレビにも出演してるし、
本も書いてるし、
最近はVoicyでも毎朝情報発信しておられます![]()
診療が忙しくなってくると、色々と余裕がなくなってくるんですが、杉岡先生とお話しする中で、やりたかったことを改めて思い返させていただきました![]()
昔、ミカタが若かりし頃の話。
青臭くて熱いだけの小児科医だった頃、ちゃんと出来てないママやパパに結構厳しめの指導をしていたんですね。
例えば夜中に救急病院に軽い症状で来た患者さんに、
- 夜中は大した検査や治療ができないので、できるだけ昼間に受診するように
- なぜ5日も前から熱が出ていたのに、夜中に連れてくるんだ
- 坐薬で1番見てもよかった
「いちいち時間をかけて患者を教育しようなんて思うな。
君はいったい何人の親に話をするつもりだ?
仮にその親をうまく変えることができたとしても
次々新しいママ・パパはうまれてくるんやぞ。
そんな暇があったら目の前の患者を1人でも診ろ!」
と。
その時はグウの音も出なかったのですが、ミカタの心の中には
患者さんを少しでも良い方向に導くことも医者の重要な枠割じゃないのか??
という想いがずっとクスぶっていたわけです。
たしかに一人一人により良い情報をお伝えするのは限界があります![]()
だからこのブログを始めました![]()
おかげさまでもうすぐフォロワーも1000名に届こうかとしています。
ほんと、ありがたいことです![]()
最近強く思うのは、最近は文字による情報伝達から、音声や映像による伝達や、なんならライブ配信などにコミュニケーションの方法が変わってきたなということ![]()
文字では伝わらない微妙なニュアンスも、音声や動画であれば、誤解なく伝わりやすいと感じています。
これからはミカタもそっちに情報伝達の方法を変えていかないといけないなと思っています
(あ、ブログは当面やめませんよ)
今ね、オンラインで何ができるか、模索してます。
- Youtubeで動画配信(録画)
- Youtubeでライブ配信
- Instagramでライブ配信
- Zoomでお話会・健康相談会
- Facebookでオンラインサロン
- Voicyで音声配信
こういうこと考えてるのが楽しいんだよね〜![]()
形になるまではまだまだでしょうけど、ぜひお付き合いください。
で、応援していただける方はぜひ下記リンクから、YoutubeやInstagramのフォローをしておいてください![]()
いろんなSNSを使って不定期に配信テストを行ってますので、運が良ければ(?)どこかで素のミカタを見れるかもしれません![]()
今日のテスト配信の様子↓

なので、、、
ぜひフォローをお願いしますね![]()
では今日はこのへんで![]()
また明日もこのブログでお会いしましょう![]()
ミカタのSNSリンクはこちら↓
良かったら【クリック】お願いします↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます!
興味を持っていただけたら読者登録してもらえると嬉しいです![]()
右の「+フォロー」をクリックで登録完了![]()
新たな投稿があれば、通知が入ります![]()
また、いいね
もいただけると、読者さんの興味の行方がわかります。
ぜひご協力くださいね![]()
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大阪府堺市で究極の育児支援集団を目指す
「医療法人社団ワッフル」です!
ぐんぐんキッズクリニック(堺市北区なかもず)
(HP)https://waffle.or.jp/clinic/nakamozu/
(FB)https://www.facebook.com/gungunkidsclinic
ぐんぐんキッズクリニック分院(堺市南区泉ヶ丘)
(HP)https://waffle.or.jp/clinic/izumigaoka/
(FB)https://www.facebook.com/gungunizumigaoka/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
—–

