ケイジ先生

コドモの病気と治療

秋の風邪はパラインフルエンザ?!

こんにちは。コドモのミカタです今週もクループが増えています。おそらく犯人は、パラインフルエンザウイルスというヤツです。指名手配写真はこんなん↓(写真:さいたま市健康科学研究センターHP)とは言っても、もちろん目には見えませんし、迅速検査もあ...
コドモとお出かけ

今日は車中泊で海釣り。

こんにちは。コドモのミカタですいや〜〜〜、この連休はコドモたちとガップリ四つで遊びました先日投稿しましたが、明日死んでも悔いがないように(大げさ?!)、家族との時間を大事にしないといけないなと痛感する今日この頃。昨日はムスコと奈良までカヌー...
コドモとお出かけ

奈良県五條でムスコとカヌー。

こんにちは。コドモのミカタです今日はとっても良い天気でしたね。みなさんは何をして過ごしましたか?今日は、ミカタとムスコ、ちょっとした冒険に出かけました。そう、お目当は、、、カヌー実はミカタ家族、カヌーが好きなんです。元を辿れば、ツマが大学時...
ある日のリジチョー

ドラクエウォーク、ヤバイね。

こんにちは。コドモのミカタですようやく週末です。3連休の方も多いかな?この週末は久しぶりに家族でゆっくり過ごせそう今日ね、たまたまアプリストアを見てたら、大変なアプリを見つけてしまいました。それは、、、「ドラゴンクエストウォーク」パパさん世...
コドモの病気と治療

検査キットは誰のため?

こんにちは。コドモのミカタです金曜日になりましたね~。なんだか色んな感染症が増えてきた1週間でした。RSウイルス、ウイルス性胃腸炎、りんご病などが多い中で、インフルエンザもパラっと現れる1週間。マイコプラズマなんかも近所の小学校で発生の兆し...
コドモの病気と治療

開封した小麦粉は冷蔵庫で保管を!

こんにちは。コドモのミカタです今日はダニアレルギーのお話最近、ダニの舌下免疫療法をされる方がとても増えています。普通、ダニアレルギーというのはアナフィラキシーはあまり起こさないことが多いのですが、何事にも例外というものはあります。ダニが多い...
ある日のリジチョー

「象の背中」涙腺崩壊(T.T)

こんにちは。コドモのミカタです今日は水曜日。ミカタ、メンテナンス日でございますこのところ土日が連日、学会やセミナーで埋まっていたので、正直かなり疲れが溜まっていました。なので、今日は自宅でゆっくり過ごしますで、疲れがピークに達しつつあった、...
コドモの病気と治療

クループって知ってますか?

こんにちは。コドモのミカタです今日も病気のお話突然ですが、みなさん、クループって聞いたことありますか?小さなお子さんがいるパパ・ママ以外は馴染みの薄いキーワードかもしれません。クループとは以前は「クループ症候群」とも呼ばれていました。犬吠様...
健康・予防医学

胃腸炎、勢いおさまらず。

こんにちは。コドモのミカタですまた新たな1週間が始まりましたね。関東方面は台風でかなりの雨と風だったと聞きます。被害にあわれた方のご無事をお祈りしますさて、今週のスタートは、まだまだ胃腸炎が多い印象でした。時々モニタリングがてら便のウイルス...
ある日のリジチョー

今日はセミナー2つ掛け持ちでバタバタ。

こんにちは。コドモのミカタです今日の関西は良いお天気でした。東海・関東は大丈夫だったかな〜。ミカタ、今日は2つのセミナーでバタバタと大阪駅周辺を動き回っておりました。1つ目は、「クリニックセミナーフェス」去年から始まった取り組みで、日本全国...
コドモとお出かけ

石上神宮にお参り。

こんにちは。コドモのミカタです今日は快晴で、また夏に戻ったようなお天気でしたね〜午前の診察を終え、今日は奈良のある神社にお参りに行ってきました。そこは、、、石上神宮奈良県天理市にひっそり佇む神社です。「いそのかみ」と読みます。ひっそりなんで...
コドモの病気と治療

フライング気味のインフルエンザ。

こんにちは。コドモのミカタです最近の野菜は、農業技術の進歩に伴って、旬というか季節性というかがなくなってきましたが、同様に感染症も季節性がなくなってきましたねこの数年、7月ごろからRSウイルスが出ますが(過去記事参照)、教科書には今も「冬に...
コドモの病気と治療

嘔吐と下痢のハザマで。

こんにちは。コドモのミカタです先週はガラガラのぐんぐんキッズクリニックでしたが、今週に入ってまた忙しくなっています。RSウイルスがやたら多い感じがしますが、ウイルス性胃腸炎も急激に増えています。嘔吐が短時間に数回あると、かなりグッタリするの...
コドモの病気と治療

ほっぺたと腕のブツブツ、それはりんご病かも。

こんにちは。コドモのミカタですさ、9月に入って数日が過ぎようとしていますが、まだまだ暑い日が続きますね。ちょっと夏ばて気味学会疲れがまだちょっと残ってるかな。さて、今日はりんご病について正式名称を伝染性紅斑と言います。最近全国的に流行してい...
コドモの病気と治療

川崎病の診断基準が変わったんです。

こんにちは。コドモのミカタですちょっと学会疲れが尾を引いていた月曜日。今日もお熱が出てこられる方がとても多かったです。やっぱりRSウイルスが多いな〜。世の赤ちゃんたちが心配です。早くワクチンができたらいいのにね。さて、今日は月曜なので、ちょ...