ケイジ先生

健康・予防医学

タニタの熱中症アラームを使ってみた。

こんにちは。コドモのミカタです先日、熱中症の話題を取り上げました。そこで取り上げたWBGT計。まあ、早い話が熱中症危険度モニターです。早速購入して試してみました。タニタ 黒球式熱中症指数計 熱中アラーム TT-562GD6,880円Amaz...
コドモの病気と治療

最近は水いぼでもプール入ってイイんです!

こんにちは。コドモのミカタですいよいよ梅雨が明けましたね。先週末は各地でプールに入ってきたよ〜、というコドモたちがたくさんいました。そんな中、プールにまつわる相談がパラパラ寄せられます。そのひとつに「水いぼ」があります。水いぼの正式名称は「...
ある日のリジチョー

タクシーアプリ「DiDi」って知ってますか?

こんにちは。コドモのミカタです新しい1週間が始まりましたね。ミカタ、今週は出張なくいつも通りの1週間になりそうです。さて、先週は2回の東京出張があって、何度かタクシーに乗る機会がありました。最近のタクシー業界はIT技術スゴいことになってます...
健康・予防医学

今日も東京。「点滴療法研究会」に参加。

こんにちは。コドモのミカタです今週末はみなさんいかがお過ごしでしたか?台風は温帯低気圧に変わって、暑い夏日でしたね。さて、ミカタ今日もまたまた東京に行ってきました。今回の目的は「点滴療法研究会」に参加するためです。この研究会、ミカタは初めて...
健康・予防医学

WHOと厚労省が注意喚起「エボラ出血熱」とは?

こんにちは。コドモのミカタです先週、実は結構コワい報道がなされました。「世界保健機関(WHO)がアフリカ中部のコンゴ(旧ザイール)でのエボラ出血熱流行について緊急事態を宣言したことを受け、厚生労働省は18日、同国などからの入国者に対する検疫...
コドモの病気と治療

受診する前に解熱剤使用しない方が良い?!

こんにちは。コドモのミカタです最近、高熱が出て受診されるコドモたちがとても増えています。ヘルパンギーナ手足口病溶連菌アデノウイルスどれも高熱が主訴となる病気です熱というのは、体に備わった防御反応でもあるので(ウイルスや細菌の増殖を抑えます)...
ある日のリジチョー

東京で「医療とテクノロジー」のセミナー聞いてきた。

こんにちは。コドモのミカタです今日は本当に真夏の暑さ。昨日は午後から東京に行ってました。目的はアマゾン主催のヘルステックセミナー。 ヘルステック=「健康」と「テクノロジー」の融合ですな最新のテクノロジーは勉強し続けないとついていけません。(...
どう生きる?!自分へのエネチャージ!!

植松努さん、やっぱり良いこと言うな~。

こんにちは。コドモのミカタです今日は夏らしい日差しがまぶしい一日でしたね本格的に夏到来です今日は水曜日。ミカタにとってはエネルギーチャージの日ですミカタ、ブログを毎日書いてますが、ひとが書いたブログもよく読んでいます。今日は一方的にフォロー...
コドモの病気と治療

ぐんぐんはステロイドを「適切に」使用します。

こんにちは。コドモのミカタですぐんぐんでは、できるだけ不要なお薬や治療は使わず、最小限の処方でホームケアの指導などを大切にする診療を心がけています。アトピー性皮膚炎の治療に関しても、その基本方針は変わらないのですが、時々「ぐんぐんはステロイ...
健康・予防医学

忍び寄る熱中症を察知せよ!!

こんにちは。コドモのミカタですさ、今週も始まりましたね~。天気予報によると、ぼちぼち梅雨開けも近いとか。ま、もう世のコドモたちは夏休みに入りますしね~。夏本番!楽しんで行こ~ぜ~さて、楽しい夏に注意しなければいけないのが熱中症!毎年毎年いろ...
ある日のリジチョー

わかり合うって、とっても大事。

こんにちは。コドモのミカタです今週末はみなさんいかがお過ごしでしたか?ミカタ、今日は半年ぶりにクリニック経営の勉強会に参加してきました。経営というと、お金の事ばかりがクローズアップされがちですが、それは一部正解ですが、大半は違います月並みで...
クリニックの1日

ぐんぐんには「すごい事務長」がいます。

こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪は曇り空。みなさん、どんな1週間だったでしょうか。ぐんぐんは、7月に電子カルテの入れ替えを行いましたが、いろんな修正・改善を繰り返し、ようやく落ち着いてきました。自動精算機も配備できたし、クレジットカ...
コドモの病気と治療

「うちの子、時々ブルブルっと震えるんです」

こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪は天気悪かったです〜夕方の診察も、結構キャンセルされた方が多かったですが、みなさん大丈夫だったのか心配さて、最近時々ご質問をいただくのですが、赤ちゃんのピクつき。実は赤ちゃんのうちは色んな理由で「ピク...
クリニックからのお知らせ

堺市で登園許可証が要らなくなった病気とは?!

こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪は夕方からスゴい雨でした深夜になってもまだ降り続いております。さて、今日はクリニックからのお知らせです実は堺市ではこの春から保育園でのある一定の感染症の取り扱いが変わりましたその対象となる感染症はマイ...
どう生きる?!自分へのエネチャージ!!

すごい人がいるもんだ!!

こんにちは。コドモのミカタです今週は月曜休みだったんで、中休みの水曜日が1日早くやってきました。今日は1日、未来のことを考えて過ごしました。クリニックの未来、自分の未来、家族の未来。クリニックはあんなことやこんなことしたいな〜。家族といろん...