ケイジ先生

健康・予防医学

熱中症は予防がなにより大事!

こんにちは。コドモのミカタです連日暑い日が続いてますが、みなさんバテてませんか?今日は昨日に引き続き熱中症のお話対策編です昨日も書きましたが、熱中症というのは重症度が進むと回復させるのが難しくなるので、対策としては熱中症にならないことが大事...
健康・予防医学

熱中症の基礎知識。

こんにちは。コドモのミカタですいや〜、今日もめちゃ暑い1日でしたね外にいたら汗が止まりません。照りつける太陽の容赦ないことこういう日は長時間炎天下にいない方がいいですが、遊び盛りのコドモたちに取っては熱中症なんてコトバは眼中にありませんちゃ...
ある日のリジチョー

洗濯担当大臣を拝命いたしました。

こんにちは。コドモのミカタですお盆休み2日目今日もメチャクチャ暑い1日でしたね〜ようやく夏本番今日はね、朝からご先祖様のお墓参りにいって、帰宅後は家でずーっと掃除と洗濯をしてました。アレルギーを専門にしてるわりに、毎日はなかなか家の掃除とか...
ある日のリジチョー

今日はツマの生誕祭!

こんにちは。コドモのミカタです夏休み1日目です。今日も夏らしい白い雲と青い空!ようやく夏本番実はね、今日はツマのバースデー毎年13日はクリニックの夏休みなので、ツマの誕生日は家族で揃って朝から晩までゆっくりとお祝いします。とは言え、昨日まで...
クリニックからのお知らせ

本日、前半戦最終日。コロナを振り返る。

こんにちは。コドモのミカタです昨日も投稿しましたが、本日でぐんぐんキッズクリニックは、2020年前半戦を終了いたし、1週間の充電に入ります思い返せばあっという間の7ヶ月で、そのうち半分以上がコロナに振り回されっぱなしでしたダイアモンドプリン...
クリニックからのお知らせ

医師会認定「みんなで安心マーク」

こんにちは。コドモのミカタです今日ね、クリニックにあるFAXが届いてました。今の時代にFAXかよ!と思った皆さん、医療系はまだまだFAXが現役なのです、、、話がそれましたが、それは日本医師会からのFAXでした。タイトルを見てびっくり。「みん...
コドモの食事

頼むから肉はしっかり焼いてね。

こんにちは。コドモのミカタです今日もメチャ暑い1日でした。突然ですが、お盆前後で増えてくる病気がありますそれは、、、食中毒最近特に多いのは、カンピロバクタです。一般的には鶏の腸管に多いとされている「食中毒」を起こす細菌です。感染経路をよく聞...
ある日のリジチョー

リジチョーの休日。自転車メンテ。

こんにちは。コドモのミカタです今日はとっても暑い1日でした。でもすごく風の強い大阪でしたね。トマトの苗が風で倒れたので、添木を指しました。今日はね(今日もね)、朝から何だか大忙し朝から小4のムスコが塾のテストに出かけようとしたら、、、「お父...
クリニックからのお知らせ

お盆休み前に定期内服薬の確認を!

こんにちは。コドモのミカタです今日は普通の土曜日よりも忙しい外来でした明日・明後日は連休ですし、少し平日を挟んでお盆休みですから幸い、重症な患者さんはおらず、風邪のコドモたちと、アレルギーで定期的に通院されている患者さんが中心でした今年の夏...
医療ニュース

【コロナ】オンライン診療が3ヶ月延長されました!

こんにちは。コドモのミカタです毎日毎日コロナの数字がTVで踊ってますね。さて、昨日の夜、NHKを見てたら、ある報道がなされました。オンライン診療新型コロナウイルス拡大で特別措置延長〜厚労省〜(写真:NHKニュース)今や国民にも広く知れ渡った...
医療ニュース

ポピドンヨードが売り切れ。意味ないよ。

こんにちは。コドモのミカタですあ〜、やっちまったな〜それがミカタの本音です、、、。そう、吉村知事のポピドンヨード発言。このワイドショーのテロップも悪意がある感じがしますが、、、。以前から、小児科領域では(オトナもですけど)、うがい薬は感染予...
ある日のリジチョー

バタバタと1日働き回った最後に、、、。

こんにちは。コドモのミカタです今日は水曜日。午後は休診で、2ヶ月に1回の1歳半健診でした。午前の診察をバタバタとこなし、ちょっと早めに終わりそうで、ちょっと昼ゆっくり休憩してから健診に行けるかなと思ったら、ツマから入電です。ツマ「ムスコが体...
リジチョーのつぶやき

【コロナ】差別や犯人探しは絶対アカンよ!

こんにちは。コドモのミカタです堺市でもジワジワとコロナが増えてきましたね。市内でも小児の感染者が出始めました。身近な人がかかったとか、濃厚接触者になったとか聞くと、とても心配になる気持ちはわかります近所の学校でPCR陽性者が出たとかなると、...
コドモの病気と治療

周りの人にコロナが感染したら、あなたはどうすべきか。

こんにちは。コドモのミカタです今日は真面目なお話をちょっと長文になりますが、しっかり理解しておきたいので、わからないところは何度も読み返してくださいね。世間ではPCR検査のハードルが下がったことも影響して、数字としてはPCR陽性者がウナギ上...
ある日のリジチョー

8/2は「ハーブの日」モヒートに挑戦。

こんにちは。コドモのミカタですみなさん、タイトルみてどう思いました?ほんまかいな?!って感じですよね。歴史は結構浅くて、制定されたのは2016年です。作ったのはS&B食品。カレーのスパイスなんかを作ってますよね。あの会社です。実はツマがメデ...