育児情報

育児情報

小児科受診のコツ①〜受診しようと思ったらすること〜

こんにちは。コドモのミカタです今週末はどんなお休みでしたか?明日から本格的にお仕事・学校ですね〜。どうも本格的にインフルエンザの流行に入りそうなので、急な発熱などには注意してくださいね〜。さて、これからの季節、お子様が小児科を受診する機会も...
育児情報

大人になったらなりたい職業。

こんにちは。コドモのミカタです今日は日本全国あまり良い天気ではなかったですね。とにかく寒い〜。新年のスタートですが、今日はなんだか嬉しいニュースを目にしました。毎年、第一生命が全国の幼児や小学生を対象にアンケート調査をおこなっている「大人に...
育児情報

お薬の上手な飲ませ方。

こんにちは。コドモのミカタです日曜日、みなさんいかがお過ごしでしたか?ミカタは家の掃除や壁掛けテレビのDIYをして過ごしました。午後から新居近くを通りかかった親友家族が急遽遊びに来てくれてピザパーティに今日はナカナカ充実した休日でした。さて...
育児情報

病児保育室の新しい取り組み。

こんにちは。コドモのミカタです私たちの医療法人は2つの病児保育室を運営していますが、今年から新しい取り組みとして、近隣の保育園の巡回支援を行なっています。堺市の北区と南区に1軒ずつ病児保育室があり、それぞれの区の40〜60の保育園を担当して...
育児情報

今日は七五三ですね。

こんにちは。コドモのミカタです今日11月15日は誰もが知ってる七五三の日ですね昔は今のように生まれてきたコドモが健康に育つとは限りませんでした。7歳くらいまでは、いろんな病気にかかりやすい時期です。そんなコドモたちの健やかな成長を氏神様にお...
育児情報

少子化のホントにヤバいリアルな数字(T T)②

こんにちは。コドモのミカタですさ、今日は昨日の続きです。(まだお読みで無い方はコチラ)今日のキーワードも「合計特殊出生率:2!」です。頭に置いて読み進めてください。昨日の最後で「子育て支援策を頑張るだけでは不十分」という話で終わりました。そ...
育児情報

少子化のホントにヤバいリアルな数字(T T)①

こんにちは。コドモのミカタですどんどん台風が近づいてきてますね。日曜〜月曜にかけて本州付近を縦断していきそうですそんな中、月曜からの横浜出張に飛行機を予約してしまうという、とってもおバカなミカタです。ホント、注意欠陥もハナハダシイさ、気を取...
育児情報

イクメン、確実に増えてます(^^)

こんにちは。コドモのミカタです今日はなんだかパパ付き添いの受診のコドモたちが多かったです。ぐんぐんの本院がある堺市北区中百舌鳥(なかもずと読みます)は、大阪市内へのアクセスが非常に良い(20~30分)ので、子育て中の共働き夫婦が非常に多い土...