医療ニュース

コロナが再び増加傾向に。

はい!また1週間が始まりましたね。 今日、実はぐんぐん泉ヶ丘(堺市南区)ではちょっとした異変がありました。 それは、 今年初めてのインフルエンザB型 帰ってきた新型コロナ の2点です。今日は驚いてばっかり。 そんなわけで、今週もチマタの感染...
どう生きる?!自分へのエネチャージ!!

「サンタクロースは本当にいるの?」問題

12月に入りましたね。 ああ、もう年末だ。ついこの間「あけましておめでとう」とあいさつしたはずなのに、、、。 光陰矢の如しでございます。 昨日、我が家はクリスマスツリーを出しました🌲 これがあると一気にクリスマスムードが盛り上がりますね☺️...
コドモの病気と治療

中国で小児の原因不明の呼吸器感染が大発生

最近、ニュースで気になる報道が出てますね。 中国、子供の呼吸器疾患が急増 というもの。ネットニュースはこちら↓ 今日はその内容を解説してみましょう。 中国で何が起きているのか 中国で子どもを中心に呼吸器疾患が急増していると報じられています。...
コドモの病気と治療

ヒートショックにご注意!

11月も最終週に入りましたね。朝晩はかなり冷え込む日も増えてきました。 寒い外から帰って、さらに寒い脱衣場で服を脱いで、暖かいおフロにつかると 「ハア〜〜〜」 と思わず声が漏れてしまいます。 でも、最近ある現象で「お風呂で命を落とす」方が増...
コドモの病気と治療

学会報告:小児感染症学会2023②日目

今週末は名古屋で開催された日本小児感染症学会、学術集会2023に参加してきました。 昨日は学会の雰囲気をお伝えしてみました↓ 今日は実際に学んだ内容をかいつまんでお伝えできればと思います。 インフルエンザ検査キットの問題点 インフルエンザの...
コドモの病気と治療

学会報告:小児感染症学会2023①日目

今週末は名古屋で開催された日本小児感染症学会、学術集会2023に参加してきました。 でもみなさん、学会って何が行われてるかよくわかりませんよね。 今日はちょっとそんな様子をお送りしたいと思います。 エントランス 今回の学会は名古屋の国際会議...
コドモの病気と治療

アデノウイルスの感染対策

いや〜、インフルエンザも多いですが、アデノウイルスが滅茶苦茶多いですね🔥 ニュースでも取り上げられるレベルで継続中です↓ 国立感染症研究所が調べたところ、この10年で最高レベルの発生数。 まあ、そりゃぐんぐんにもたくさん受診されるわな〜。も...
コドモの病気と治療

熱性けいれんにダイアップ予防は必要か?

小さなお子さんが高熱を出すと、ママ・パパが心配するのが熱性けいれんです。 熱性けいれんをしたことがあると、幼稚園は保育園で「予防はするように医師から言われていますか?」とか、「予防の坐薬を準備した方がいいんじゃないですか?」というようなこと...
コドモの病気と治療

中年男性!風疹抗体検査を受けましょう!

さ、また1週間が始まりましたね。 今日は感染症の話題です。風疹という病気を知っているでしょうか。 麻疹(はしか)などと並び称されるウイルス感染症の代表選手です。 今年の春からコロナの感染対策がゆるみ、今は様々な感染症が一気に流行するようにな...
コドモの病気と治療

4年ぶりのマイコプラズマ。

マイコプラズマ。 この名前、久しぶりに聞いたって方、多いんじゃないでしょうか。 かく言う私も口にするのも数年ぶりですが、今日「もしや」と疑った患者さんで陽性者が出ました。 最近咳が長引く子が増えてて、そろそろ来るんじゃないかとアンテナ張って...
コドモの病気と治療

子どもの「困った」は小児科へ。

小児科と言えば、一般の方も医療関係の方も「小児内科」と同義語だという理解をされていると思います。 はい。それ概ね正解です👌 でもね、子どもも1人の人間ですから、内科的な病気以外にも外科や耳鼻科や整形外科の病気(ケガ)をすることがあります。 ...
コドモの病気と治療

ゲーム依存症について

みなさんは「ゲーム」好きですか? あまり嫌いという方は少ないと思いますが、思い入れはそれぞれですね。 今日は今話題になっている「ゲーム依存症」について解説したいと思います。 私のゲーム歴 私は小学生のころにゲームウォッチにどハマりし(古っ)...
コドモの病気と治療

日本人はビタミンDが足りない。

今日受診した子で、近所でビタミン剤を処方されているお子さんがおられました。 口内炎の診断で処方されたそうです。 確かに、ビタミンB群が不足すると口内炎になるので、方向性は合っていると思います。 最近、ビタミンをはじめとするサプリメントが大流...
コドモの病気と治療

治療選択に迷った時の最高の質問法

さあ、1週間が終わりました。今週もインフルエンザ多かったな〜。 ということで、まずはインフルエンザの現状から。 最近のインフルエンザの流行状況 でも、全国的にはちょっとピークは超えつつあるような↓ 左の方のオレンジの線が今シーズンのインフル...
育児情報

バンボチェアを誤って使うと、、、

今日、クリニックの診察で久しぶりに「あるケース」を見ました。 その子のママは「7ヶ月だけど、お座りがグラグラなんです〜😭」と悩んでおられました。 あ、久しぶりに来た!と思い、聞いてみました。 ケイジ「あ、家でバンボチェア使ってない?」 ママ...