こんにちは![]()
コドモのミカタです![]()
この週末は皆さんいかがお過ごしでしたか?
今日はミカタ、待望のイベントに行ってまいりました。
そう、、、
GOLGO13 X SAKAI
謎解きMISSION
ですよ![]()

今日はそちらの様子をお届けしてみたいと思います。
では行ってみましょう![]()
ミカタのSNSリンクはこちら↓
でね、今堺市ではさいとうたかを先生を偲んで、一大イベントを遂行中なわけですよ![]()
詳しくは下記HPをご覧ください。↓
もうね、朝から家族を巻き込んで、自転車でMISSION目掛けて出発です![]()

このミッション、堺市の5つの施設に謎解きが仕掛けられています![]()
- フェニーチェ堺
- さかい利晶の杜
- 堺伝統産業会館
- 堺市立中央図書館
- 百舌鳥古墳群ビジターセンター
ミカタ、家からゴールまでの道のりを考えて、5⇒4⇒1⇒2⇒3⇒観光案内所(ゴール)というプランを立てました![]()
まずは百舌鳥古墳群ビジターセンター




秋の新製品「ポルチーニ茸のカルボナーラ」をいただきます![]()



これ、もう一回一人でゆっくり来たい![]()
(コドモたちはミッションにしか興味がないもので
)
ゴルゴ全巻が展示されてました↓


さらにはゴルゴの名言集まで↓

あまりの感動で涙が溢れてきました。

- 「誇りは気高いが、過剰に慣れば、傲慢だ・・・」
- 「俺たちの世界では未熟なも者に“いつか”は決して訪れない」
- 「10%の才能と20%の努力、そして30%の臆病さ、残る40%は運だろうな」

いや〜〜〜〜、萌える![]()
パパの目がハートになっているのを、知ってかしらずか、コドモたちは謎解きに夢中。
ここの謎解きもすごいレベルですよ![]()
ぜひみんなにもチャレンジしてほしい![]()
お次は利晶の杜↓

ここはかつての堺市の古い街並みが再現されたジオラマがありますが、ここもナカナカの謎ですね。ホントよくできてる。

最後は伝統産業会館↓

ここも堺市に来たら一度は行ってほしい場所です。
包丁のシャンデリア(ミカタが勝手に名付けましたが)がすごい。
ただのハガネから、グルーッと回っていく中で、鍛えられ、研がれて先端に行くと包丁になっていくという趣向が素晴らしい。

落ちてきたら危なくてしゃあないですが![]()
ここで本日のラストミッションをクリア![]()

で、答えをスマホで入力すると、、、


景品もマニアにはたまらない者でした![]()
今日はとっても有意義な1日でした![]()
明日からまた頑張れそうだ![]()
今日もブログを読んでくれてありがとうございました![]()
では今日はこのへんで![]()
また明日もこのブログでお会いしましょう![]()
良かったら【クリック】お願いします↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます!
興味を持っていただけたら読者登録してもらえると嬉しいです![]()
右の「+フォロー」をクリックで登録完了![]()
新たな投稿があれば、通知が入ります![]()
また、いいね
もいただけると、読者さんの興味の行方がわかります。
ぜひご協力くださいね![]()
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大阪府堺市で究極の育児支援集団を目指す
「医療法人社団ワッフル」です!
ぐんぐんキッズクリニック(堺市北区なかもず)
(HP)https://waffle.or.jp/clinic/nakamozu/
(FB)https://www.facebook.com/gungunkidsclinic
ぐんぐんキッズクリニック分院(堺市南区泉ヶ丘)
(HP)https://waffle.or.jp/clinic/izumigaoka/
(FB)https://www.facebook.com/gungunizumigaoka/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
—–



