PFAS:有機フッ素化合物について

医療ニュース

こんにちは!

今日は医療で使われる略語の話題。

みなさんは「PFAS」という言葉を知っているでしょうか?

一般的には「ピーファス」と読みます。

実はこのPFAS、2つの異なる病気で同じ略語が使われています。

1つは「花粉食物アレルギー」

pollen-food allergy syndromeの略語です。

そしてもう1つは「有機フッ素化合物」

Per- and PolyFluoroAlkyl Substancesの略語です。

今朝のNHKニュースを見ていたら(聞いていたら)、アナウンサーが「最近ピーファスが問題になっています」と話していて、

どっちやねん!

と突っ込んでしまいましたが、その後の話の流れで、後者の「有機フッ素化合物」の意味であることがわかりました。

いま沖縄県や神奈川県の米軍基地周辺や大阪府の工場周辺の河川などから国の目標値を超えるPFASの値が相次いで検出され、問題になっています。

今日はそんなPFASについて解説してみたいと思います。

今朝のNHKニュース

今朝のNHKニュース、おはよう日本では

PFAS 東京 多摩地域の住民に血液検査 “約2.4倍の血中濃度”

と報じられました😱

エラー|NHK NEWS WEB

PFASとは?

上でも書きましたが、有機フッ素化合物の総称で、このうち、「PFOS」と「PFOA」と呼ばれる2つの物質は、アメリカの研究などで有害性が指摘されています。

炭素とフッ素が結合した化合物で、この結合が非常に強固であり、自然界では分解されにくいという特性があります。

そういう特徴の化合物ですので、防水、防油、耐熱性など、さまざまな製品で使用されてきました。

なにが問題なの?

PFASの問題点は、その非常に強固な化学結合により、自然界や私たちの体内で分解されにくいという点です。

これにより、PFASは環境に長期間存在し、水や土壌を通じて私たちの体内に入る可能性があります。

一部のPFASは、ヒトに悪影響を及ぼす可能性が示唆されています。

最近環境省がこれらの物質について調べたところ、各地の米軍基地周辺や、西日本から東日本に及ぶ各地の河川や地下水から国の値を超える場所が次々と見つかり、その地点は139に上ることがわかってきました。

どんな症状が出るの?

PFASによる具体的な症状は、暴露の程度や個々の健康状態によりますが、

  • 免疫系の問題
  • 肥満
  • 高コレステロール
  • 甲状腺疾患
  • 肝臓疾患
  • 発生期の成長と学習能力に対する影響

などが報告されています。

いずれも短期間に出る症状ではなく、長年の暴露により発生すると考えられています。

日常生活で気をつけることは?

PFASを含む可能性のある製品を避け、飲食する水や食品の源を知ることが重要です。

まずはNHKが調べた、発生地区の一覧を見てみましょう↓

(NHKホームページより)

万が一、あなたが住んでいる町の近くで汚染が見つかっている場合は、井戸水の使用や路地栽培を考え直す必要があるかもしれません。

また、食品包装、防水製品、防火製品など、PFASが使われている可能性のある製品を意識することも必要になるかもしれません。

一昔前まではハンバーガーの包み紙やフライドポテトの容器など、油や水を弾くように作られている包装に用いられていましたが、マクドナルドをはじめファストフードメーカーは殆どPFASが含まれる製品を使わなくなったようです。

虫歯予防のフッ素とは違うの?

これ、子どもを持つ親としてはちょっと心配になりますよね。

でもこれは大丈夫👌

虫歯予防のフッ素は「フッ素の無機化合物」です。フッ素イオンを発生する、要は水に溶けるフッ素です。

ややこしいですが、これは安心して大丈夫👍

フッ素樹脂加工のフライパンは大丈夫?

今のところ、安全と認識されているようです。

今回問題になったPFASは低分子の化合物で、フライパンなどに使われるフッ素樹脂は高分子化合物です。

低分子だと体内に吸収され、さまざまな臓器に蓄積・影響が出る可能性がありますが、高分子のものは基本的には吸収されない(されにくい)ので、腸管を素通りすると推測できます。

でも、フッ素樹脂のフライパンは使い方を間違えると(高温での使用や、急な冷却など)、フッ素化合物が剥がれる原因になりますので、使い方には注意しましょう。

まとめ

なにかとニュースになると不安になりますね。

繰り返しにまりますが、まずは上記のNHKのHPをチェックして、自分が住んでいる場所の水は大丈夫か確認してみましょうね😉

今日も読んでくれてありがとう!

ではまた明日もお会いしましょう👋

おまけ①:本日の「日替わり切り抜き動画」

おまけ②:なんでも相談室(62)の目次

【本日の相談内容】 

下記のタイムスタンプをクリックすると、その部分の動画が始まります。

  • 0:54 雑談 
  • 3:20 今週の出来事 

◯インスタグラムから 

  • 4:45 大人の声枯れ改善方法教えてください! 
  • 7:21 もうすぐ3才。園では自分で食べるのに家では食べさせて。 
  • 9:53 2歳娘の咳。台風が近づくと↑、離れると↓。喘息? 
  • 12:41 小3女子。手で鼻をグイグイ。顔をグニャッ。癖?やめさせたい。 
  • 16:34 なかもず院、泉ヶ丘クリニックの予約が取れません! 
  • 21:52 長崎大小児科教授が言う「感染症が増えてる理由」ホント? 
  • 32:03 百日咳対策としての任意接種について教えて。 
  • 40:07 7ヶ月赤ちゃん。赤ちゃんの下痢の見分け方は? 
  • 42:38  小児の爪の適切な長さって目安は? 
  • 44:30 6歳男児。気管支喘息治療中。舌下療法はいつ始められる? 
  • 47:36 鏡に映った自分を、自分と認識するのはいつ頃?

 ◯YouTubeから 

  • 50:18 18才と2才の母。下の子が「ママがいい!」なんでママ? 
  • 52:21 背景がガラッと変わった!メガネのケイジ先生もステキです。 
  • 53:20 ​嘔吐1回、下痢10回。排便で赤っぽいものが混じってました。 
  • 54:54 6歳の子。熱によるせん妄?脳への影響は? ​
  • 56:32 今年小学生の子。月に3回くらい熱!マスクを外したせい? 
  • 58:36 ​3歳女子。風邪がスッキリしません。ホームケアのコツは? 
  • 59:50 小2男子。WISCの結果凹凸が。どうサポートすれば良い? 
  • 1:04:32 ​2歳の娘。不意に心窩部あたりを「痛い」と言います。

ライブへの相談は↓からお気軽に

ライブへの相談は、

  • Instagramのストーリー:当日のAM11:00に質問箱設置
  • YouTubeのコメント欄:開始後も相談を投げることができます

の2とおりの相談の仕方があります。

チャンネル登録・フォローをお願いします👍

YouTubeはチャンネル登録していただくと、ライブが始まる時に通知が届きます。

チャンネル登録は↓からお願いします。

【小児科専門医】ケイジ先生の子ども健康相談室
大阪府堺市でぐんぐんキッズクリニック(小児科・アレルギー科)と病児保育室を運営する「医療法人社団ワッフル」の公式Youtubeチャンネルです。 😀お悩み相談LIVE開催中 毎週火曜日21時より 当チャンネルにてお悩み相談LIVEやってます。...

Instagramもフォローしていただくと、ストーリーでライブの通知が届きます↓

ブラウザーをアップデートしてください

ご登録よろしくお願いします🙇‍♂️

タイトルとURLをコピーしました