水イボ(伝染性軟属腫)

コドモの病気と治療

はい!また新たな1週間が始まりました!!

張り切ってまいりましょう!

さて、7月に入って、もう思いっきり夏ですね☀️

世間ではプールが始まっていますが、毎年この時期になると「水イボ」についてのご相談が増えます。

今日は子どもによくある皮膚病「伝染性軟属腫」について解説したいと思います。

どんな病気?

ポックスウイルス(pox virus)科に属する伝染性軟属腫ウイルス(molluscum contagiosum virus)に感染することで発症します。

1~7歳の幼小児に起こりやすいとされています。

皮膚に接種感染して発症するまでの潜伏期間が14~50日程度あります。結構長いね💦

水いぼの原因ウイルスは感染性が高く、皮膚との直接の接触(例えばレスリング)や感染者が触れたタオルやスポンジなどの物を介して伝染します。

通常は痒みはありませんが、元々アトピー性皮膚炎や乾燥肌など痒みがある部位に水いぼができると、かきむしって他の部位にも水いぼのウイルスが感染し、広がっていきます。

どうやって診断するの?

見た目で診断します👌

典型的なものは表面がツルツルして、みずみずしい光沢のある直径数mmから5mmくらいの小さな皮膚の盛り上がりで、大きくなると頂上が少しへこんで来ることが多いです。

(写真:日本皮膚科学会HPより)

ね、ミズミズしいでしょ。なので「水イボ」という名前がつきました↑

「普通のイボ」とどう違うの?

「普通のイボ」は正式名称を「尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)」といいますが、

「尋常性」=「普通の」

「疣贅」=「イボ」

という意味であり、つまりは「普通のイボ」なんですが、それらしく表現しただけです☺️

名前は似ていますが、イボの形はかなり違います。

(写真:日本皮膚科学会HPより)

水いぼはポックスウイルス科のウイルスであるのに対し、普通のイボはヒト乳頭腫ウイルス(ヒトパピローマウイルス:HPV)が原因となります。

どちらかと言うと、子宮頸癌を起こすウイルスの仲間です(HPVには型が色々あるので、普通のいぼからは子宮頸癌にはなりません)。

発生する部位に関しては、イボが手のひらや足の裏を含む手足にできることが多いのに対し、水いぼが身体にできることが多いという違いがあります。通常水いぼは手のひらや足の裏にはできません。

治療は?

治療に関しては「取るべき」か「取らざるべき」か、専門家の間でも意見の別れるところです。

水いぼは、取らずにおいても大半のものは半年~2年で自然に消えます。

ミズイボが自然に治ることも多い病気であることから、

「時間は少しかかっても飲み薬などを用いた痛みの少ない方法で治療すべきだ」

と言う考えや、

「放っておいてもよい」

と言う考えの先生も多いのが実情です。小児科医はこっちが多いかな?

「取る」場合は、先の小さなピンセットやリングピンセットなどで水いぼをつまむと、てっぺんの凹んだ部分から小さな白い塊が出てきます。これが最も簡単で一般的な治療法です。

普通のイボと同じように冷凍凝固療法を行うこともあります。

いずれも有効な治療法なのですが、多くはコドモである患者さんに、痛みや精神的苦痛を強いる治療法であることが欠点です。

ピンセットで取る前に、麻酔のテープやクリームを使用して痛みを和らげるような前処置をしてくれる医療機関も増えています(テープやクリームは保険が効かないので自費です)。

ただ、痛みはゼロになるわけではないので、あくまで「やわらげる程度」と考えておいた方が良いでしょう。

一方「取らない」場合は、単に放置する方法と、飲み薬を試してみる方法があります。

飲み薬としてはヨクイニンという漢方薬が有効とされています。

ヨクイニンはハトムギから作る生薬で漢方薬として市販されています。肌に栄養を与えて、角層の新陳代謝を促す働きがあり、いぼ取りや肌を滑らかにする効果があるとされています。

ただ、医学的に効果を検討された論文は30年以上前のものしかありません。

論文によると、1日6gのヨクイニンを続けると平均57.1±34.6日で水いぼが消退するとされています。おおむね2〜3ヶ月続けると考えるとよいでしょう。

ハトムギが原料なので副作用はほとんど無く、味は少し甘味があるので嫌がらないお子さんも多いですが、量が多くて長期間続ける必要があるので小さなお子さんでは難しいケースもあります。

治療にはそれぞれメリットとデメリットがありますので、かかりつけ医とよく相談してみましょう。

ホームケアのポイント

上にも書きましたが、水いぼは基本的に放っておいても治る病気ですが、乾燥肌やアトピー性皮膚炎がコントロールされていないと掻きむしって範囲を拡げてしまう可能性があります。

日頃のスキンケアが重要だと言うことですね。

また、夏が近づいてくると度々お問い合わせいただくようになるのが、

「水いぼがあるとプールに入れてもらえないと園から言われたんですが、、、」

というご相談です。

これに関しては、皮膚科関連の3つの学会が下記のような統一見解を出しています↓

もし園から「水いぼはプールNG」と言われたら、上のPDFを印刷して園と相談してみても良いかもしれません。

ただし最終的にプールに入って良いかどうかは園が判断することですので、過度なゴリ押しはやめときましょう😅

今日も読んでくれてありがとう☺️

また明日もお会いしましょう👋

おまけ①:日替わり動画

おまけ②:なんでも相談室の録画

今週水曜もYouTubeライブ「なんでも相談室」を開催しました。

今回も多彩なご質問・ご相談をいただき、1時間強、しっかりお話しさせていただきました☺️

今回の相談内容

下記のタイムスタンプをクリックすると、その部分の動画が始まります。

【本日の相談内容】

0:54 一週間の出来事

◯インスタグラムから

3:01 1歳児。1日だけ高熱で鼻水・咳なし!何の感染症?

6:20 3兄弟いたら吸入器購入?レンタル?どっちがオススメ?

9:52 イヤイヤ期2歳娘。なかなか水分を摂らず脱水が心配です。

13:49 3歳女児が小児自慰。これは愛情不足?

16:57 喘息の治療について医師の見解が別れて、迷っています。

19:06 ギャラン反射はなんのためにある?

21:58 神頼みのYouTubeライブ!10日続く咳。咳風邪とはいったい何?

25:41 かき氷の季節到来!ケイジ先生が好きな味は?

26:58 トレカ風疾病説明カード、先生の似顔絵は誰作?子供受け抜群!

30:32 ぐんぐんの制服は年中半袖ポロシャツ?キャラは誰のデザイン?

32:14 保育園で夏風邪を貰う子と貰わない子の違いは?

33:57 7ヶ月の赤ちゃん。コンコンと咳。パパの風邪が移ったかも!

35:09 生後5ヶ月の赤ちゃん。夜間は起こしてまでミルクあげる?

36:39 先生がYouTubeライブを始めたキッカケや目的は何?

39:58 他の医師からYouTube見てると言われることありますか?

41:15 これまでの医師人生で苦手な小児や保護者は居ましたか?

44:00 食物アレルギーは食べるものによって症状も異なる?

45:30 4歳の息子。やたらとトイレに行く回数増。心因性?

47:38 11日間咳をしています。最後まで咳が残るのはなぜ?

49:02 2歳女児。便がゆるい。受診の目安は?お尻が荒れてきた!  

◯YouTubeから

51:58 小学生息子が転んで頭を強く打った!1週間経っても痛い。

54:37 1歳9ヶ月。保育園で2度もお友達の腕をガブリ。困ってます。

59:20 「寝る時の寝室・日中の部屋」適温を教えて!

ライブへの相談は↓からお気軽に

  • Instagramのストーリー:当日のAM11:00に質問箱設置
  • YouTubeのコメント欄:開始後も相談を投げることができます

の2とおりの相談の仕方があります。

チャンネル登録・フォローをお願いします👍

YouTubeはチャンネル登録していただくと、ライブが始まる時に通知が届きます。

チャンネル登録は↓からお願いします。

【小児科専門医】ケイジ先生の子ども健康相談室
大阪府堺市でぐんぐんキッズクリニック(小児科・アレルギー科)と病児保育室を運営する「医療法人社団ワッフル」の公式Youtubeチャンネルです。 😀お悩み相談LIVE開催中 毎週火曜日21時より 当チャンネルにてお悩み相談LIVEやってます。...

Instagramもフォローしていただくと、ストーリーでライブの通知が届きます↓

ブラウザーをアップデートしてください

ご登録よろしくお願いします🙇‍♂️

タイトルとURLをコピーしました