コドモの病気と治療 ノロなの?ロタなの?アデノなの? こんにちはコドモのミカタです昨日はウイルス性胃腸炎の予防についてお伝えしました↓外来で「ウイルス性胃腸炎ですね」とお伝えすると、「なんのウイルスですか?」とご質問いただくことがあります。そう、ウイルス性胃腸炎というのは病状の名前であって、病... 2021.11.09 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 子どもの首のグリグリの正体。 こんにちはコドモのミカタです昨日は投稿エラーでアップできなかったので、今朝に振り替えて投稿し直してます。まだの方はそちらもどうぞお忘れなく↓さて本日2本目は、今週外来で質問を受けたケースをご紹介たまたま何人か続いたんですが、「首にグリグリが... 2021.10.19 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アレルギーと風邪の親密な関係。 こんにちはコドモのミカタですいや〜、なんとか今週も無事に診療を終えました今週はアレルギー性鼻炎の方、特にダニアレルギーの方が多かったですね〜。一見、普通の風邪のように見えて、その実、アレルギーを伴っている方がとても多かったです。今日は風邪と... 2021.10.16 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 赤ちゃんの下痢が長引く原因とは? こんにちはコドモのミカタです今日は外来でよくあるご相談の1つを取り上げたいと思います。それは「長引く下痢」です。では行ってみましょうミカタのSNSリンクはこちら↓ぐんぐん理事長 | Linktree堺市で小児医療・子育て支援集団「医療法人社... 2021.09.24 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 虫刺されアルアル(エラーのためダイジェスト版) こんにちはコドモのミカタですミカタのSNSリンクはこちら↓ぐんぐん理事長 | Linktree堺市で小児医療・子育て支援集団「医療法人社団ワッフル」で働く ちょっと落ち着きのない理事長linktr.eeすみません、、、。9/21の記事が、何... 2021.09.21 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 「おむつかぶれ」の予防と治療。 こんにちはコドモのミカタですミカタのSNSリンクはこちら↓ぐんぐん理事長 | Linktree堺市で小児医療・子育て支援集団「医療法人社団ワッフル」で働く ちょっと落ち着きのない理事長linktr.eeさて、昨日はおむつかぶれの原因やメカニ... 2021.09.15 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 「おむつかぶれ」について解説。 こんにちはコドモのミカタですミカタのSNSリンクはこちら↓ぐんぐん理事長 | Linktree堺市で小児医療・子育て支援集団「医療法人社団ワッフル」で働く ちょっと落ち着きのない理事長linktr.ee今の時期、結構赤ちゃんのトラブルとして... 2021.09.14 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 季節の変わり目には便秘が増える。 こんにちはコドモのミカタですSNSのリンクはこちら↓ぐんぐん理事長 | Linktree堺市で小児医療・子育て支援集団「医療法人社団ワッフル」で働く ちょっと落ち着きのない理事長linktr.ee食事中にブログを読んでくれている方は少ないか... 2021.09.10 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 年齢で変わる食物アレルギー。 こんにちは。コドモのミカタです夏休みに入って、普段は受診しにくかったコドモたちがたくさんきてくれています。そんな中で、結構アレルギーのご相談が多い毎日。食べ物にはいろんな種類があるので、アレルギーが心配なママさんからは、アレもコレも検査して... 2021.08.06 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 ぐんぐんはステロイドを「ちゃんと」使います。 こんにちは。コドモのミカタですオリンピックが連日盛り上がっていますが、大阪の新規感染者数も確実に増えてきましたね。ちょっと増え方がイヤもう完全に次の波に入りましたねみなさん、ホントに感染対策しっかりしてくださいねさあ、ちょっと話を変えますが... 2021.07.27 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 ワクチンパスポート、今日から受付開始。 こんにちは。コドモのミカタです連休明けのお仕事、みなさんお忙しかったでしょうか?ぐんぐんは大変忙しかったですが、重症なコドモさんはおられませんでしたね。例年夏休みに入ると、風邪は流行らなくなる傾向にあります。(保育園は別ですけど)コロナ禍で... 2021.07.26 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 そろそろフトンに掃除機をかけよう! こんにちは。コドモのミカタですいよいよ4連休も終わりですね(ぐんぐんはカレンダー通りでしたけど)梅雨も明けて、メチャクチャあつい4連休でした。ここらで一度布団を干してから、「あること」をして欲しいんです。それが、、、掃除機をかけること。去年... 2021.07.25 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 受診前に解熱剤はOK?NG? こんにちは。コドモのミカタですいや〜、もう夏真っ盛り普通に道を歩いてるだけでも汗が止まりませんこれはヤバいね。熱中症。今朝のNHKでも「過去のデータによると、熱中症の救急搬送は梅雨明けした2週間以内が最も多い」そうな。わかる気がするみんな、... 2021.07.20 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 イビキと睡眠時無呼吸症候群 こんにちは。コドモのミカタです今日は35℃を超える猛暑日でしたね。週末にとうとう梅雨明け宣言がなされて、夏も本番となりましたいや〜、ようやく来ましたね、ミカタの季節ですよ嬉しすぎますね。連休は何しようかなさて、最近よくいただくご質問がありま... 2021.07.19 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 卵は1日1個まで?! こんにちは。コドモのミカタです今日も曇り空のスタート。もうすぐ梅雨は明けるとお天気キャスターさんは言ってますが、待ち遠しいですね。さて今日は食事の話外来で栄養の話を患者さんにすると、「先生、卵って1日何個が適切ですか?」というご質問をいただ... 2021.07.16 コドモの病気と治療