コドモの病気と治療

コドモの病気と治療

起立性調節障害の新しい運動療法を開発します。

こんにちは。コドモのミカタです今日はミカタが大変お世話になっている先生が取り組んでいるチャレンジの応援をしたいと思います。みなさんは起立性調節障害という言葉を聞いたことがあるでしょうか?一昔前は「自律神経失調症」なって言われてた時期もありま...
コドモの病気と治療

発熱を繰り返す「PFAPA症候群」

こんにちは。コドモのミカタですいや〜、1週間がようやく終わりましたね今週もなかなか大変な1日でした。金曜日の近所の小学校の健診が決定打でしたねなんせ、1学年150〜200人いるんですよそれを2学年ですから、1日で300人の健診をすることに何...
コドモの病気と治療

開封した小麦粉は冷蔵庫で保存を!

こんにちは。コドモのミカタですモノっすごいジメジメな空気が漂っている大阪です。こういう時には、お布団なんかでダニが増えるので、アレルギー症状の方が増えますねということで今日もダニアレルギーのお話これは毎年お伝えしていますが、大事なことなので...
コドモの病気と治療

夜や休日にコドモが「耳が痛い」と言った時。

こんにちは。コドモのミカタですいろんな風邪がまだまだ多い状況が続いていますが、小さなお子さんは鼻風邪から中耳炎をよく起こします。診察室で「中耳炎を起こしてますね」とお伝えすると、ママさん達はみなびっくりされますが、僕たちは日常診療している中...
コドモの病気と治療

コドモが腕を動かさなくなる病気。

こんにちは。コドモのミカタです昨日は夏至でしたが、いよいよ気温も本格的に暑くなってきましたね。コドモたちも土日になると公園などで元気に遊ぶ姿を見せてくれています。どんどん遊んで、ぐんぐん大きくなって欲しいものです。さて、今日はコドモの怪我の...
コドモの病気と治療

水イボは原則プールOKです。

こんにちは。コドモのミカタです今週末は梅雨の割に良い天気でしたね。熱中症にそろそろ注意が必要な季節になってきました。学校や幼稚園・保育園も去年の夏とは違って、いろんなことが例年通りの感じになってきましたね。例年通りであれば、園や学校ではある...
コドモの病気と治療

RSウイルス爆増中。

こんにちは。コドモのミカタです今日はちょっと曇り空が続きましたが、みなさん体調崩してないですか?今日は世間を騒がせている(?)RSウイルスの話題ほんと、報道各社がニュースに取り上げるほどすごい勢いで増えてます“子どもが感染”RSウイルス感染...
コドモの病気と治療

そろそろスギ花粉の舌下免疫を!

こんにちは。コドモのミカタですなんだかんだと6月も1週間が終わってしまいました。今日もとっても良い天気。梅雨はどこへ行ったのでしょうさて、今日は「6月になったらまた案内しますね〜」とお伝えしていたアノ話題をお送りしたいと思います。それは、、...
コドモの病気と治療

下痢と軟便、どこにラインがあるの?

こんにちは。コドモのミカタですはい、1週間が始まりました。月曜日は土日に体調を崩した方がたくさんお越しになるので、ワチャーっとしていますが、いろんな病気が流行ってますね〜今日も普通の風邪から、RSウイルス、アデノウイルス、ウイルス性胃腸炎な...
コドモの病気と治療

今年の冒険の準備。

こんにちは。コドモのミカタですようやく週末がやってまいりましたみなさんいかがお過ごしでしょうか今日はとっても良いお天気でしたね明日もいいお天気になりそう。さて、ミカタ、2年前から毎年続けていることがありますそれは、、、ムスコとふたり旅2年前...
コドモの病気と治療

保育園に伝えたいRSウイルスの大切なこと。

こんにちは。コドモのミカタです今週もあっという間に金曜日です。今週もRSウイルスによると思われる気管支炎がとても多い外来でした。なぜ「思われる」と回りくどい表現をするのか。それはね、、、殆どRSウイルスの検査をしてないからなんですぐんぐんは...
コドモの病気と治療

ブツブツの場所から原因を探る。

こんにちは。コドモのミカタです梅雨の晴れ間も終わり、また梅雨らしくなってきましたでもまあ全ては比較です。雨があるから、晴れた時の喜びがあるんです毎日晴れてたら、晴れのありがたみがないわけですよ。まあ、そう思うと雨も悪く無い。明日伸びんがため...
コドモの病気と治療

じんましんの原因。驚きの1位は?!

こんにちは。コドモのミカタです今日は蕁麻疹について。蕁麻疹とかいてじんましんと読みます。なぜだか毎年この時期は蕁麻疹の患者さんが増えます蕁麻疹、なったことある人はわかると思いますが、かゆいよね〜漢字で書くと「はしか(麻しん)」に似てるけど、...
コドモの病気と治療

アレジオンの自主回収について。

こんにちは。コドモのミカタです今日はお薬関係のお知らせをさせていただきます。少し前のニュースにはなるのですが、花粉症やアレルギー性鼻炎に処方されるアレジオン(一般名:エピナスチン塩酸塩)が自主回収になっています。(上記はイメージ図で、自主回...
コドモの病気と治療

サルモネラ腸炎について解説!

こんにちは。コドモのミカタです週明けの月曜日はすごかった世間ではコロナが増えてるけど、小児科の現場ではウイルス性胃腸炎(ノロ含む)とRSウイルスがエラいことになってますよ緊急事態宣言下というのに、もしかすると今日は過去8年で最高の来院者数だ...