コドモの病気と治療 秋は咳をするコドモが増える。その理由は、、、! こんにちは。コドモのミカタです今日は微妙なお天気の大阪でした。台風12号、日本列島の南⇛東へとそれていって良かったですねでも台風が通り過ぎたあとは前線が刺激されたり、場所によっては湿った空気が引き寄せられて雨が降ることもありますので、天気の... 2020.09.24 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 コドモの頭痛はどうしてあげたらいいの? こんにちは。コドモのミカタですいや〜、今日は連休明けで、午前だけなのにメチャたくさんのコドモたちが来てくれました熱の子も多かったので、連休中大変だったんだねコドモたちもママもよく頑張った今日はね、頭痛を訴えるコドモさんが割と多かったのです。... 2020.09.24 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 頭を打ったらすぐCTを撮る必要はあるか? こんにちは。コドモのミカタですもう金曜日です。は〜や〜い〜な〜今週を振り返ってみると、頭を打って心配してお越しいただく患者さんが複数おられました。骨折していないか、神経に異常が出ていないかなど、一通りの診察を終え、「大丈夫そうなので、2〜3... 2020.09.18 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 舌が短い子、最近はどうするの? こんにちは。コドモのミカタです最近、なぜだか「うちの子、舌を前に出すとハート型になるんです」というご相談が立て続けにありました。育児関連の雑誌とかで取り上げられたのかな?一応、病名をつけるとすれば、舌小帯短縮症という名前がつきます(写真:鹿... 2020.09.16 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 ベランダからの贈り物。 こんにちは。コドモのミカタです9月に入って第1週の日曜日。みなさん、いかがお過ごしでしたか?沖縄〜九州は未曾有の大台風が通過しています。友人も多いので、とても心配です。安全を大事に行動を。大阪も夕方から雨になりそうなので、夏のお片付けをする... 2020.09.06 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 夏の終わりに「ヘルパンギーナ」 こんにちは。コドモのミカタです9月に入って1週間ほどが経ちます。「な〜つのお〜わ〜り〜」という歌がTVやラジオでも最近よく耳にするようになってきましたね。でもまだまだ気温は真夏日・猛暑日ばかりで、終わる気配がありません感染症の世界でもね、よ... 2020.09.05 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 コドモのイビキ、放っといていいの? こんにちは。コドモのミカタです9月がようやく近づいて来て、朝晩が少し過ごしやすくなってきましたね。ベランダの野菜たちに水やりをするのも、暑さがぐっとマシになりました。気温が少し下がってくると、風邪なの?アレルギーなの?という患者さんが増えま... 2020.08.28 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 コドモの自由研究を動画にとって編集してみた。 こんにちは。コドモのミカタです今日はとってもいい天気でしたね。風は少し涼しさを感じる様になってきましたが、日差しはまだキツい水曜日はぐんぐんは午後が休診です。いつもは市の乳幼児健診に行ったり、学校の健診に行ったりしてるんですが、今日はたまた... 2020.08.26 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 コロナに万が一罹ったらいつ普通の生活に戻れるの? こんにちは。コドモのミカタです今週も早々から新型コロナウイルスの情報が次々飛び込んできますねなんか、周りにヒタヒタと忍び寄ってきている感じが、なんとなく不安。そんな感じじゃありませんか?ただ、検査数は第一波に比べると格段に増えていて、そのせ... 2020.08.25 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 牛乳飲むと下痢するオトナいますか?! こんにちは。コドモのミカタです先日は、乳幼児の長引く下痢の原因として「乳糖が犯人のことがある」よ~、というお話をしました。(読み逃した方はゼヒ↓)今日はそれよりも少し大きいコドモや、オトナの下痢のお話オトナの皆さんの中でも、冷たい牛乳をたく... 2020.08.24 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 周りの人にコロナが感染したら、あなたはどうすべきか。 こんにちは。コドモのミカタです今日は真面目なお話をちょっと長文になりますが、しっかり理解しておきたいので、わからないところは何度も読み返してくださいね。世間ではPCR検査のハードルが下がったことも影響して、数字としてはPCR陽性者がウナギ上... 2020.08.03 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 乳糖不耐症について解説。 こんにちは。コドモのミカタです日々のニュースで「新規感染者数が軒並み何百人」と発表され、ちょっとヘキエキとしてきたのは、ミカタだけでしょうか。ホント、保健所の職員さん大変ですよね以前からPCRの検査体制は整ってきて、たくさん検査はできるよう... 2020.07.28 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 ふとん掃除に何分必要? こんにちは。コドモのミカタです4連休がようやく終わり、また1週間が始まりますね。がんばって参りましょうさて、梅雨がそろそろ明けるかという感じに放ってきましたが、この長引くジメジメでダニアレルギーの方の症状相談がすごく増えてます。以前にこのブ... 2020.07.27 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 舌下免疫療法、はじめませんか? こんにちは。コドモのミカタです4連休も3日目になりました。ぐんぐんは本院・分院とも診療してましたけど本格的な夏の到来で、セミはジージー鳴くようになてきましたね。もう少しで梅雨が明けるかなさて、今日は久しぶりに舌下免疫療法の話題舌下免疫療法は... 2020.07.25 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 ステロイド軟膏の減らし方・やめ方。 こんにちは。コドモのミカタです今日は昨日に引き続き、湿疹の治療のお話。おさらいになりますが、アトピー性皮膚炎を含めた湿疹の治療の基本はステロイド軟膏です。「ど」が付くほどの基本ですだから、湿疹を抑え込むのは比較的簡単ちょっと強めのステロイド... 2020.07.17 コドモの病気と治療