コドモの病気と治療 手足口病ばかりと思ったら水ぼうそうが混じってた(@.@) こんにちは。コドモのミカタです今週ももう半分、折り返しに来ました。GW明けは、コドモたちもGWdで少し回復したのか、いったん受診する方が落ち着きましたが、どうもまた新たに風邪をもらい始めてますね〜。このところ手足口病について頻繁にお伝えして... 2019.05.15 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 今年の手足口病は手強い。体にもブツブツが?! こんにちは。コドモのミカタですやっぱり週明けの外来はスゴい暖かくなってきたから、風邪のコドモたちも少し減るかな〜〜〜なんて考えは大アマでした先週も少しお伝えしましたが、急激に増えている病気があります。それは、、、手足口病何度見てもすごいネー... 2019.05.13 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 知っておきたい「子どもロコモ」 こんにちは。コドモのミカタです今日は水曜日。昨日はGW明けで忙しかったですが、今日はちょっと肩透かし。まあ小児科の外来はそんなもんですさて今日はちょっと毛色を変えて、コドモの運動機能について。みなさん「ロコモ」って言うことば、最近耳にしませ... 2019.05.08 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 令和のお仕事始め。手足口病が↑↑ こんにちは。コドモのミカタです長かったGWも明けましたね。また夏休みまでフルパワーで走り抜けましょうさて、GW明けの外来、GW前と変化が見られました。インフルエンザがかなり減りましたね。急病センターも後半はインフルエンザがかなり減ってきたよ... 2019.05.07 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 GW、ドラッグストアのお薬も活用しましょう! こんにちは。コドモのミカタです令和まであと2日。皆さん如何お過ごしでしょうか?昨日、救急施設のご紹介をしましたが、ちょっとした体調不良ですぐに受診しないといけない訳ではありません。急病センターなどの救急医療機関は、急を要しない、もっと言えば... 2019.04.29 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 インフルエンザB型が増えて来たぞ こんにちは。コドモのミカタですようやく金曜日でございます。今年から保育園に入ったコドモたちは結構な頻度で風邪を繰り返していますが、週末はちょっとゆっくりして立てなおせるといいですね。さて、今週、ぐんぐんの近くのある地域で妙な動きがありました... 2019.04.19 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 ノロウイルスが増加中。消毒対処が大事です。 こんにちは。コドモのミカタですはい、1週間の始まりです日曜の夜はついつい遅くまで起きてしまいがちですが、早く寝た方が朝からトップスピードで行けますね早寝早起き、大事ですさて、先週末くらいから、胃腸炎が激増していますノロウイルスの便検査は3歳... 2019.04.15 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 コドモの風邪は小児科?耳鼻科? こんにちは。コドモのミカタです4月も2週間が過ぎましたが、みなさまのお子様はいかがお過ごしでしょうか?この土日で、少しは親子ともに急速できたでしょうか?まだまだ風邪は長引くと思いますが、休み休み参りましょうさて、風邪に慣れていないママさんか... 2019.04.14 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アナフィラキシーの特効薬「エピペン」 こんにちは。コドモのミカタです昨日はアナフィラキシーという病態について解説しました。(まだの方ぜひコチラを)アナフィラキシーは何が怖いかって、急速に悪化するのが怖いんです救急車がすぐ到着できる状況であればよいのですが、林業などで山奥で仕事し... 2019.04.13 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 「アナフィラキシー」って知ってますか? こんにちは。コドモのミカタですあっという間に金曜日。今週も駆け抜けた怒涛の1週間でした。水曜日に「小学校のエピペン講習会」についてお伝えしましたが、肝心のアナフィラキシーについて、もう1年ほど前に解説したっきりでした新たに読者になっていただ... 2019.04.12 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 続いて「ヒブ(Hib)」とは何者ぞ? こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪はとっても良いお天気でした。お花見にでも行きたいな〜、などとどう考えても無理な妄想今週末まで桜が持ってくれたらいいのだけど。さて、昨日は肺炎球菌のお話をしましたね。(まだの方はこちら)で、今日はHib... 2019.04.09 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 「肺炎球菌」とは何者ぞ? こんにちは。コドモのミカタですはい!1週間始まりましたね〜。先週はまだ保育園は慣らし保育のところが多かったのか、外来は比較的空いていたので、「もうしばらくヒマかな〜」と思っていたら、今日は保育園に入りたてのコドモたちが、割とたくさんお越しに... 2019.04.08 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 最近のアトピー治療法「プロアクティブ療法」 こんにちは。コドモのミカタです今日はステロイド軟膏のやめ方のお話昨日お伝えしたように、湿疹の治療の基本はステロイド軟膏です。「ど」が付くほどの基本です。だから、湿疹を抑え込むのは簡単ちょっと強めのステロイドを塗ればイイこれくらいは医師になり... 2019.03.30 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 「ステロイドは一旦使うとヤメれない」の嘘。 こんにちは。コドモのミカタです皮膚疾患シリーズが続きます。今日から「湿疹の治療」についてまずは基本編から。湿疹治療の基本はステロイド外用薬(塗り薬)です。これはアトピー性皮膚炎診療ガイドラインにも明記されています(掲載場所はP.2454の右... 2019.03.29 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アトピーが先か、食物アレルギーが先か。 こんにちは。コドモのミカタです今日は随分、暖かい1日でした。一気に桜の開花が進むかな?ようやく本格的な春到来ですね〜さて、春は意外と肌のトラブルが増えます原因は様々スギ花粉、ダニ、黄砂、PM2.5など外的刺激の増加紫外線の増加寒暖の差による... 2019.03.28 コドモの病気と治療