コドモの病気と治療 乳糖不耐症ってどんな病気? こんにちは。コドモのミカタです昨日は「牛乳アレルギーと乳糖不耐症は別物ですよ」というお話をしました。まだ読んでない方はこちらをどうぞ。さて、乳糖不耐症の本題に入りましょう。乳糖というのは牛乳や乳製品で主に含まれている糖で、小腸の細胞にあるラ... 2018.05.23 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 牛乳を飲んだら下痢をする。これって牛乳アレルギー? こんにちは。コドモのミカタです今日は牛乳のお話読者の皆様はもう知っていただいていると思いますが、ぐんぐんキッズクリニックは小児科と共に「アレルギー科」を標榜しています。食物アレルギーのお子様はとても増えている(受診される数が増えているだけか... 2018.05.22 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 流行性角結膜炎とは? こんにちは。コドモのミカタですアデノシリーズが続いています。昨日はアデノウイルス胃腸炎について解説しました。今日は流行性角結膜炎です。流行性角結膜炎の原因とはアデノウイルス8型と19型が多いとされています。普通の結膜炎と異なるのは、「角結膜... 2018.05.19 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アデノウイルス胃腸炎とは? こんにちは。コドモのミカタです昨日はアデノウイルスの咽頭炎(扁桃炎)について解説しました。今日はアデノウイルス胃腸炎です。・特に咽頭や眼に所見がない・咽頭検査でもアデノウイルスは検出されない・症状は下痢と少しの発熱のみ。・便の検査からアデノ... 2018.05.18 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アデノウイルス咽頭炎(扁桃炎)とは こんにちは。コドモのミカタです昨日はアデノの総論をお伝えしましたが、今日は一つひとつ解説していきましょう。まずはアデノウイルスによる「のど風邪」です。のどだけじゃなく、目も充血してくると咽頭結膜熱(プール熱)といいます。アデノウイルス咽頭炎... 2018.05.17 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アデノウイルス、増えてきてます。 こんにちは。コドモのミカタです病児保育室、定員拡大しましたが、コドモたちはGWで体力を回復出来たのか、感染症全体が落ち着いていますただ、そんな中でもちょっとずつアデノウイルスが増えてきていますねこのウイルス、ひとくくりに「アデノ」と言ってし... 2018.05.16 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 麻疹ってどんな病気?④ワクチン こんにちは。コドモのミカタですさ、麻疹特集4回目。今日は麻疹の予防、ワクチンについてのお話です。今回、麻疹の治療については触れないでおこうと思っています。なんでかって?それは、、、麻疹自体には大した治療が無いんですだからこそ、予防がとっても... 2018.05.14 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 麻疹ってどんな病気?③症状 こんにちは。コドモのミカタですさ、麻疹特集3回目。今日は麻疹の症状について解説しましょう。麻疹というと、パッと思い浮かべるのは熱とブツブツではないでしょうか?はい、半分正解。でも半分足りませんこちらの経過表をご覧ください↓(出典:MEDLE... 2018.05.13 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 麻疹ってどんな病気?②感染様式 こんにちは。コドモのミカタですさて、昨日のブログで「麻疹は死ぬ病気」ということがご理解いただけましたでしょうか?昔から日本では麻疹という存在は特別なものでした。江戸時代の大流行時には麻疹を題材にした錦絵「はしか絵」が多く書かれています。この... 2018.05.12 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 麻疹ってどんな病気?①プロローグ こんにちは。コドモのミカタですもう金曜日ですね。いつもながら1週間が過ぎるのが早過ぎる〜今週日曜日、ビワイチ予定でしたが練習も大してできず、超ヤバイ。でも天気予報は若干雨模様、、、ま、なるようになるささて、GW前から報道されている「麻疹(は... 2018.05.11 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 滲出性中耳炎の診断と治療 こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪も雨でした。結構な風も吹いてましたが、熱出た子が多かったので、割とたくさんのコドモたちがお越しいただきました。さて、今日は昨日の続き。滲出性中耳炎の解説の続きです。昨日のがまだの方は是非コチラを先にど... 2018.05.08 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 滲出性(しんしゅつせい)中耳炎ってご存知ですか? こんにちは。コドモのミカタです今日の大阪は朝からずっと雨です。夕方からは風も出てきて、受診の方も大変そうでした体調不良なのに天候が悪くて受診できないという方が居られなければよいのですがさて、今日も「この春から保育園行きだして、鼻水が止まらな... 2018.05.07 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 薬局で売ってるお薬と病院でもらう薬、どうちがうの? こんにちは。コドモのミカタですみなさん、今日はどんな休日をお過ごしでしたでしょうか。大阪は少し曇りがちのお天気でした。昨日の雨で花粉も流れたのか、ミカタの鼻は今日は落ち着いてました。そろそろスギ花粉終わって欲しいな〜。ところで皆さん、花粉症... 2018.04.15 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 MRワクチンと一緒におたふくワクチンも受けましょう!MR こんにちは。コドモのミカタです先日「MRワクチンを受けましょう!」という投稿をしましたが、大事な情報を付け忘れてました。それは「おたふくかぜワクチンも一緒に受けましょう!」です。おたふくかぜのワクチンも現在は2回接種を推奨されており、MRワ... 2018.04.13 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アナフィラキシーの特効薬「エピペン」 こんにちは。コドモのミカタです昨日はアナフィラキシーという病態について解説しました。(まだの方ぜひコチラを)アナフィラキシーは何が怖いかって、急速に悪化するのが怖いんです救急車がすぐ到着できる状況であればよいのですが、林業などで山奥で仕事し... 2018.04.12 コドモの病気と治療