医療ニュース

「空間除菌」は信じちゃだめよ。

こんにちは。コドモのミカタです週明けからすごいニュースが飛び込んできましたね!松山英樹 マスターズで優勝 男子日本選手で海外メジャー初制覇これ、今まで日本人では誰もなし得なかった快挙です。ミカタ、ゴルフはほとんどしませんが、映像みてると圧倒...
コドモの病気と治療

口腔アレルギー症候群とは?

こんにちは。コドモのミカタです突然ですが、メロンとかスイカを食べると口の中が痒くなる人っていませんか?これは典型的な「口腔アレルギー症候群」です。口腔アレルギー症候群はOAS(Oral Allergy Syndrome)と訳されることがあり...
医療あるある

入園したら◯◯に気をつけろ!

こんにちは。コドモのミカタですいや〜、今週もなんとか終わりました今週は後半がめちゃくちゃ患者さんが増えてビックリしました!!しかも、みんな等しく「ある条件」が共通していました何だと思います??そう、、、4月から保育園に入園したということなん...
よくある質問

よくある誤解⑦「アトピーだったらアレルギー検査すべき?」

こんにちは。コドモのミカタです新型コロナ、本格的に第4波に入りましたね。関東や沖縄でも重点措置の対象になるとか。これは本格的に巣篭もりに逆戻りですな。さて、今日も「よくある誤解シリーズ」です。今日のテーマは何度かこのブログでも取り上げてきた...
よくある質問

よくある誤解⑥「どうして点滴してくれないの?」

こんにちは。コドモのミカタです新型コロナ、大阪かなり増えてきてますね。医療非常事態宣言も出ましたが、これ、大袈裟な対応ではありませんので、みなさん本気で注意していきましょうね。みんなが怖がっていた第一波なんかよりもずっと大きい波が来ています...
よくある質問

よくある誤解⑤「整腸剤飲んだのに下痢がとまりません」

こんにちは。コドモのミカタです今日は水曜日午後は堺市北区の1歳半健診に出務してきました!元気なコドモたちにたくさん出会える健診は、エネルギーをもらえますでもね、ミカタ、昨夜カラダに大変なことが起きました真夜中に激しい腹痛今までに経験したこと...
よくある質問

よくある誤解④「抗生剤を飲んだのに熱が下がりません」

こんにちは。コドモのミカタですシリーズでお送りしている「よくある誤解」4回目です。今日の誤解は「抗生剤を飲んだのに熱がさがらない」という問題。そもそも最近は抗菌薬を外来で使うケースはかなり減りましたが、それでも中耳炎や肺炎、尿路感染症など、...
よくある質問

よくある誤解③「鼻水がネバネバしてきたら細菌感染?」

こんにちは。コドモのミカタですさ、また1週間が始まりました!今週はどんな出来事が待ってるかな??先週に引き続き、よくある誤解シリーズです。保育園が4/1から始まり、みなさん盛大に鼻かぜを引いています新米ママ・パパさんたちは、今まであんまり風...
よくある質問

よくある誤解②「浣腸はクセになる?」

こんにちは。コドモのミカタです今日はとても良い天気。いよいよ春爛漫ですね春は便秘になる子が結構多いんですが、便秘の説明をして、排便を促すために浣腸をするんですが、そのときにママからよくいただく質問が、「浣腸はクセになるって聞いたんですけど」...
ある日のリジチョー

リジチョー、ドラムを始める。

こんにちは。コドモのミカタです今日のお天気は下り坂でしたね。夕方は一時雨足が強くなった堺市でした。さて、世間ではまた新型コロナ感染者数が増えてきました↓右端の立ち上がり方をみると、もう完全に第4波がやってまいりましたねまたしばらくはおウチで...
よくある質問

よくある誤解①「どこが軽症?!」

こんにちは。コドモのミカタです今日のクリニックは穏やかな1日でした。年度が変わっていろんなことがあるので、ちょうどいいねさて、今日は久しぶりのシリーズ物をお送りしましょう。題して、「よくある誤解」日々クリニックで診察をしていると、時々ママ・...
コドモの病気と治療

保育園入園の心構え!!

こんにちは。コドモのミカタです新年度が始まりました!今日から保育園に入園のコドモたち、ママ・パパも多かったのではないでしょうか。ご入園おめでとうございます!新型コロナが再び増加しはじめている中、大切なコドモさんを保育園に預けることには、少な...
リジチョーの本棚

ミカタ、ドクター仲間と一緒に本を出しました!

こんにちは。コドモのミカタです今日は珍しく宣伝です本日、3/31に、とある書籍が出版になりましたそれが、、、ジャン世の中には、美容や健康、ダイエットに不老長寿など、ホントいろんな健康に関する情報が溢れています。最近は、ネット検索でいろんなこ...
コドモの病気と治療

黄砂とPM2.5の違いは?

こんにちは。コドモのミカタです昨日は黄砂について解説しました↓昨日は満月でしたが、夜空は若干霞んでましたね。あれは黄砂だったのかもしれませんね〜。さて今日は昨日のつづき。PM2.5について。何が違うの〜?似たようなものじゃないの〜?という声...
コドモの病気と治療

黄砂に警戒せよ!

こんにちは。コドモのミカタですさ、また1週間始まったな〜。元気に参りましょうスギに加えて、ヒノキ花粉も飛び始めた今日このごろ、鼻炎症状に悩まされている方、かなり多いですねそんな状況で、また嫌な情報が入ってきました。それが、、、黄砂車は汚れる...