場面緘黙(かんもく)とは?

コドモの病気と治療

みなさんは場面緘黙という病気をご存知でしょうか?

難しい感じが続きますが「ばめんかんもく」とよみます。

この症状は一見単純に見えがちですが、多くの心理的側面が影響を及ぼしています。

今回のブログでは場面緘黙についてわかりやすく解説し、その背後にある心の複雑さを理解するために、どのような対処法が有効かを少し掘り下げてみましょう。

どんな病気?

場面緘黙とは、特定の場所や状況で話すことが極端に困難になる心理的な症状を指します。

逆に自宅など安心できる場所であったり、相手が信頼できる人であれば話をすることができます。

もちろん、大勢の前で発言したりする場面になると、誰しも言葉に詰まったり緊張して声が出なくなることは多少はあります。

その程度であれば病気というほどではないのですが、それが極度になって社会生活に支障が出てくると病気として取り扱うことになります。

この症状は主に小児期に顕著になりますが、中には大人になっても影響を受け続ける人もいます。

何が原因なのか?

場面緘黙の原因は一概には言えません。研究者たちは以下のような要因が影響を与える可能性があると指摘しています。

  • 対人不安
  • 自己評価の低さ
  • 過度な緊張感
  • 発達障害や言語障害、学習障害との併発
  • 家庭環境の影響
  • 大勢の前での失敗などのトラウマ  など。

対処法:家族ができること

  1. 深い理解とサポート: 子どもがどうして話せないのか、その背後にある心の葛藤を理解することが第一歩です。無理に話すように強要するのは良くないとされていて、逆効果になることもあります。
  2. 専門家との相談: 症状が重い、または長期間続く場合、心理医療専門家との相談をお勧めします。適切な診断と治療プランが必要です。
  3. ポジティブなフィードバック: 小さな成功も大きく称えてあげましょう。これが自己評価の向上につながります👍

対処法:教育関係者ができること

  1. 柔軟な配慮: 子どもが無理なく授業や活動に参加できるよう、きめ細やかな配慮が求められます。
  2. 多様なコミュニケーション手段の提供: 言葉以外の手段で感情や意図を表現できるように、教育の場でも工夫が必要です。Yes/Noで答えられるような質問をしたり、首を縦や横に振るだけで良いような質問をすることも重要です。
  3. 職員間での情報共有: 子どもの状態をよく理解するためには、教育関係者同士で情報を共有し、連携を取ることが大切です。

まとめ

場面緘黙は一見単純な症状に見えがちですが、多くの心理的、環境的要素が絡み合っています。

一人一人の子どもが抱える問題と向き合い、適切なサポートを提供することで、時間はかかりますが改善していきます。

まずは保護者や先生など周りにいる大人が理解してあげることが重要です。一人でも多くの子どもたちが健やかに成長できるように、手を差し伸べていきましょう👍

今日も読んでくれてありがとう☺️

また明日もブログでお会いしましょう👋

おまけ①前回のなんでも相談室アーカイブ

今週水曜日もYouTubeライブ「なんでも相談室」を開催しました。

今回も多彩なご質問・ご相談をいただき、1時間強、しっかりお話しさせていただきました☺️

今回の相談内容

下記のタイムスタンプをクリックすると、その部分の動画が始まります。

【本日の相談内容】

1:57 今週の出来事

~インスタグラムから~

4:37 7歳息子。軽い風邪かと思ったらコロナ!発熱=検査必須?

14:13 ぐんぐんではインフルエンザのワクチンはいつから開始?

16:48 中百舌鳥付近でオススメのランチはありますか?

21:10 先生の夏休み話を聞かせて!

24:52 年少の息子。微熱↓↑3日目。受診した方が良い?

27:30 2歳女児。たらこアレルギー疑い…受診は症状が出ているうちに?

32:39 かかりつけの小児科で水イボの診察拒否!

36:51 3歳。寝ている時の脈が速い!受診すべき?

38:28 日焼けしにくくなる方法、美白になる方法は?切実な悩み。

42:40 2歳10か月息子の噛み癖が治りません。どうすれば良い?

46:18 先生は子どもを何歳から幼児教室や塾に通わせましたか?

49:16  園の散歩事情。猛暑なのにする意味があるのかな?

50:39 ぐんぐん好きです!ありがとうございます!

52:09 9ヶ月の赤ちゃんが二次性乳糖不耐症!よくある?母乳は大丈夫?

~Youtubeから~

56:26 10歳8歳。氷大好きで一日中隠れてまで食べまくる。氷食症?

59:16 数年は少なかった抗生物質処方。最近よく出るような?なんで?

ライブへの相談は↓からお気軽に

  • Instagramのストーリー:当日のAM11:00に質問箱設置
  • YouTubeのコメント欄:開始後も相談を投げることができます

の2とおりの相談の仕方があります。

チャンネル登録・フォローをお願いします👍

YouTubeはチャンネル登録していただくと、ライブが始まる時に通知が届きます。

チャンネル登録は↓からお願いします。

【小児科専門医】ケイジ先生の子ども健康相談室
大阪府堺市でぐんぐんキッズクリニック(小児科・アレルギー科)と病児保育室を運営する「医療法人社団ワッフル」の公式Youtubeチャンネルです。 #ぐんぐんキッズクリニック #ぐんぐんキッズ #ぐんぐん #小児科 #小児科クリニック #アレル...

Instagramもフォローしていただくと、ストーリーでライブの通知が届きます↓

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing arou...

ご登録よろしくお願いします🙇‍♂️

おまけ:本日の「日替わり切り抜き動画」

タイトルとURLをコピーしました