アデノウイルス感染症

コドモの病気と治療

アデノウイルスの感染対策

いや〜、インフルエンザも多いですが、アデノウイルスが滅茶苦茶多いですね🔥ニュースでも取り上げられるレベルで継続中です↓国立感染症研究所が調べたところ、この10年で最高レベルの発生数。まあ、そりゃぐんぐんにもたくさん受診されるわな〜。もうね、...
医療ニュース

咽頭結膜熱が大流行。

今日のYahoo!ニュースに出てましたね。咽頭結膜熱↓先週あたりから堺市でもガンガン増えてます🔥キーワードは「急な高熱で、熱のみ」という感じです。そしてもう1つのキーワードは「熱の割に元気」というものです。インフルエンザやコロナも「急な高熱...
よくある質問

何度からが発熱?

これ、小児科で診察をしていると結構訊かれる問題です。特にワクチンなどで来院された時に、診察前の体温が37.4℃だったとします。予防接種法では37.5℃未満は「熱なし」と判定されますが、ママ・パパとしては「うちの子の平熱は37.4℃なんですが...
医療ニュース

咽頭結膜熱(アデノウイルス感染症)

最近、インフルエンザとコロナのダブル流行が話題になっていますが、その陰で、ものすごく増えている感染症があります。それが、、、アデノウイルス🦠です。小児科のバイブル「ネルソン小児化学」によると、のど風邪全体の15%程度はアデノウイルスによるも...