コドモの病気と治療 保湿剤には2種類あります。 はじめに最近、非常に乾燥肌の子が多いです。多分、石鹸やボディソープで必要な脂分まで洗い流しちゃってるんだろうなと思いますが、乾燥肌をそのまま放っておくことはできないので、小児科を受診されたお子さんには、保湿剤を処方します。世の中にはいろんな... 2024.01.23 コドモの病気と治療
健康・予防医学 保湿剤の選び方 この2週間ほど、一気に気温が下がってきましたね。湿度と温度の関係については、以前にこのブログでも取り上げたことがあります↓今年の夏前にも保湿剤については解説しているのですが、今回は本格的な乾燥の季節における保湿剤の選び方・使い方を解説したい... 2023.12.25 健康・予防医学
健康・予防医学 小児に必要な睡眠時間 YouTubeで毎週健康相談ライブを行なっていますが、時々いただく質問に、「子どもは何時間寝るのがいいの?」というご質問があります。これに関して、10月のはじめに厚労省が一定の見解を示しました。ということで今日は睡眠時間について解説したいと... 2023.10.27 健康・予防医学
コドモの病気と治療 気温が下がると一気に乾燥肌に!! 最近、感染症が非常に多いので、そればっかり話題にしてしまいましたが、そう言えば近頃増えてきた疾患があります。それは、、、乾燥肌です。ほんと、子どもたちは一気に乾燥肌になっちゃってます。ついこの間まで暑くて汗だくだったのに、もう乾燥?と思われ... 2023.10.25 コドモの病気と治療
健康・予防医学 保湿剤の選び方 ずいぶん汗ばむ季節になってきましたね。なのに、ちょっと目を離すと肌がカサカサ。「いったいどうやって保湿をすればいいの?」「どんな保湿剤を使えばいいの?」というご質問をクリニックではよくママ・パパからいただきます。今日はそんな数ある保湿剤の使... 2023.05.10 健康・予防医学