コドモの病気と治療

子宮頸がん予防の応援隊「みんパピ!」

こんにちはコドモのミカタです今日は木曜日。いつもながら、とっても忙しい1日でしたさて、先日のブログ、覚えてくださっているかもしれませんが、子宮頸がんワクチンが本格的に再稼働しつつあります↓それに関連して、ミカタの友人が啓発活動を精力的に行な...
コドモの病気と治療

アトピー性皮膚炎と診断されたアナタ。

こんにちはコドモのミカタです今日は水曜日ミカタはクリニックでの診察を仲間に任せて、保育園などの健康診断に走り回っておりますたくさんの元気なコドモたちに出会える健診は大好きです。幸いみんな元気に過ごしてくれていたのですが、結構増えているのが乾...
ある日のリジチョー

穏やかな勤労感謝の日。

こんにちはコドモのミカタですみなさま、勤労感謝の日を如何お過ごしでしょうか?勤労感謝の日は何となく、「パパ・ママ、私たちのために働いてくれてありがとう」的な雰囲気が漂いますが、まあそれもいいけど、元は結構違う意図がありました。それは何か。も...
コドモの食事

乳児用ミルクとフォローアップミルクの違い。

こんにちはコドモのミカタです今日は日曜と祝日に挟まれた月曜だったので、外来はなかなかテンヤワンヤでございました赤ちゃん用のミルクとフォローアップミルクは何が違う?今日はそちらの様子をお届けしてみたいと思います。では行ってみましょうミカタのS...
The堺〜地域活性化のために〜

ゴルゴ13謎解きミッション!スゴい!!

こんにちはコドモのミカタですこの週末は皆さんいかがお過ごしでしたか?今日はミカタ、待望のイベントに行ってまいりました。そう、、、GOLGO13 X SAKAI謎解きMISSIONですよ今日はそちらの様子をお届けしてみたいと思います。では行っ...
どう生きる?!自分へのエネチャージ!!

大阪いらっしゃいキャンペーン、スゴいぞ!

こんにちはコドモのミカタですいよいよ待ちに待った週末ですね(大ゲサ?!)ミカタ、平日を走り続けているので、週末にはかなりのエネルギーチャージが必要です。なので、遊びなんかも予定をしっかりと立てて、入念に休みますそんなミカタには朗報が舞い込ん...
健康・予防医学

コドモのコロナワクチンは来年2月開始か

こんにちはコドモのミカタですあっという間に金曜日でございます。昨日は家に帰ってからボジョレーヌーボの解禁日だったことを知り、プチショックの夜でしたま、1日くらい遅れたってどうってことないですけど。行きつけのソムリエに取っておいてもらおっとさ...
健康・予防医学

コドモのコロナ、最高のQ&A集が出た!

こんにちはコドモのミカタですホンマ、朝晩めっちゃ寒くなってきましたねこりゃ皆んな風邪ひくわ一方、最近の堺市のコロナの感染状況は、ずっと1桁前半で推移しておりますこのまま終息してくれることを1市民として心から願っておりますが、「そんな甘いわけ...
医療ニュース

「おっさん」が乗ってます?!

こんにちはコドモのミカタです今日は水曜日。ミカタはクリニックをケンジ先生に任せて、午前午後とも健診に出掛けてました。午前は聴覚支援学校、午後は堺市北区の1歳半健診です道中、車で移動するんですが、面白い光景に出会いましたよく車の後ろにマグネッ...
医療ニュース

小児のAED(電気ショック)の注意点。

こんにちはコドモのミカタですいや〜、最近めっきり寒くなってきましたね。寒くなってくると、毎年「ヒートショック」という言葉がTVなどのメディアで聞かれるようになってきます↓心臓に負荷がかかったりして、突然の心停止なんかが起きたり、脳出血や心筋...
育児情報

今日は七五三だね。意味知ってるかな?

こんにちはコドモのミカタですさ、新しい1週間の始まりだ〜頑張るぜよ〜。今日は11月15日何の日かと言えば、そう、、、七五三ですよ。今日はちょっとこの話題を解説してみましょう。では行ってみましょうミカタのSNSリンクはこちら↓ぐんぐん理事長 ...
健康・予防医学

近々オンラインで「お話会」しようかな。

こんにちはコドモのミカタです昨日はミカタの師匠(メンター)が我が家に遊びに来てくださいました千葉から遥々堺までお越しいただけたのは、只々感激で、いろんなことをお話ししながら、ひさしぶりに飲み過ぎましたそんなわけで、今日は久々の二日酔いまあそ...
健康・予防医学

子宮頸がんワクチンがいよいよ再開に!!

こんにちはコドモのミカタです昨日、大きなニュースが飛び込んできました。子宮頸がんワクチン接種積極勧奨再開へ厚生労働省専門家部会子宮頸がんワクチン接種 積極勧奨再開へ 厚生労働省専門家部会 | NHKニュース【NHK】8年前の2013年に積極...
コドモの病気と治療

手洗いには何秒かけるべきか??

こんにちはコドモのミカタですはい。またまた感染対策のお話です。昨日まで数回かけてウイルス性胃腸炎の話をしてきました。予防については手洗いと消毒が大原則なんですが、消毒については解説しましたね↓ということで、今日は手洗いについて解説したいと思...
コドモの病気と治療

繰り返す嘔吐でグッタリ。脱水が心配なとき。

こんにちはコドモのミカタです連日ウイルス性胃腸炎、いわゆる嘔吐下痢症について解説していますが(読み逃した方はぜひ「前に戻る」で読んでね)、今日は脱水の評価法について解説します。嘔吐を繰り返すと、顔色悪くなったりグッタリしたりと、ママ・パパと...