医療ニュース 「おっさん」が乗ってます?! こんにちは コドモのミカタです 今日は水曜日。 ミカタはクリニックをケンジ先生に任せて、午前午後とも健診に出掛けてました。 午前は聴覚支援学校、午後は堺市北区の1歳半健診です 道中、車で移動するんですが、面白い光景に出会いました よく車の後... 2021.11.17 医療ニュース
医療ニュース 小児のAED(電気ショック)の注意点。 こんにちは コドモのミカタです いや〜、最近めっきり寒くなってきましたね。 寒くなってくると、毎年「ヒートショック」という言葉がTVなどのメディアで聞かれるようになってきます↓ 心臓に負荷がかかったりして、突然の心停止なんかが起きたり、脳出... 2021.11.16 医療ニュース
育児情報 今日は七五三だね。意味知ってるかな? こんにちは コドモのミカタです さ、新しい1週間の始まりだ〜 頑張るぜよ〜。 今日は11月15日 何の日かと言えば、そう、、、 七五三ですよ。 今日はちょっとこの話題を解説してみましょう。 では行ってみましょう ミカタのSNSリンクはこちら... 2021.11.15 育児情報
健康・予防医学 近々オンラインで「お話会」しようかな。 こんにちは コドモのミカタです 昨日はミカタの師匠(メンター)が我が家に遊びに来てくださいました 千葉から遥々堺までお越しいただけたのは、只々感激で、いろんなことをお話ししながら、ひさしぶりに飲み過ぎました そんなわけで、今日は久々の二日酔... 2021.11.14 健康・予防医学
健康・予防医学 子宮頸がんワクチンがいよいよ再開に!! こんにちは コドモのミカタです 昨日、大きなニュースが飛び込んできました。 子宮頸がんワクチン接種 積極勧奨再開へ 厚生労働省専門家部会 子宮頸がんワクチン接種 積極勧奨再開へ 厚生労働省専門家部会 | NHKニュース【NHK】8年前の20... 2021.11.13 健康・予防医学
コドモの病気と治療 手洗いには何秒かけるべきか?? こんにちは コドモのミカタです はい。またまた感染対策のお話です。 昨日まで数回かけてウイルス性胃腸炎の話をしてきました。 予防については手洗いと消毒が大原則なんですが、消毒については解説しましたね↓ ということで、今日は手洗いについて解説... 2021.11.12 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 繰り返す嘔吐でグッタリ。脱水が心配なとき。 こんにちは コドモのミカタです 連日ウイルス性胃腸炎、いわゆる嘔吐下痢症について解説していますが(読み逃した方はぜひ「前に戻る」で読んでね)、今日は脱水の評価法について解説します。 嘔吐を繰り返すと、顔色悪くなったりグッタリしたりと、ママ・... 2021.11.11 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 嘔吐のち下痢。どうしてそうなる? こんにちは コドモのミカタです さて、連日ウイルス性胃腸炎のついて解説していますが、今日はそもそもどうして胃腸炎は嘔吐したのちに下痢をするのか、そのあたりのところを解説してみたいと思います では行ってみましょう ミカタのSNSリンクはこちら... 2021.11.10 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 ノロなの?ロタなの?アデノなの? こんにちは コドモのミカタです 昨日はウイルス性胃腸炎の予防についてお伝えしました↓ 外来で「ウイルス性胃腸炎ですね」とお伝えすると、 「なんのウイルスですか?」 とご質問いただくことがあります。 そう、ウイルス性胃腸炎というのは病状の名前... 2021.11.09 コドモの病気と治療
健康・予防医学 ウイルス性胃腸炎の予防はコレに尽きる! こんにちは コドモのミカタです さ、また新しい1週間です! 先週お知らせしたように胃腸炎が激増しています 胃腸炎の原因は大半がウイルスによるものですが、ウイルス性胃腸炎は感染予防が何より大事 ということで、今日はご家庭での感染予防策について... 2021.11.08 健康・予防医学
健康・予防医学 スマホやSNSはどうするのが良いか? こんにちは コドモのミカタです この週末も大阪は良い天気でしたね〜 きょうは久しぶりにムスコと自転車 ぐんぐんいずみがおかまで自転車で通勤できるか、試しに行ってみようということになりました。 北区の自宅から出発し、ぐんぐん泉ヶ丘を検索すると... 2021.11.07 健康・予防医学
健康・予防医学 SNSは生存のために見てしまう?! こんにちは コドモのミカタです 週末までみんな頑張ってきましたね。 ようやく休日です 連日スマホの危険性についてお伝えしています。 元ネタは「スマホ脳」という書籍↓ スマホ脳(新潮新書) Amazon(アマゾン) 970円 今日は三日目にな... 2021.11.06 健康・予防医学
健康・予防医学 スマホを持っているだけでアホになる?! こんにちは コドモのミカタです 昨日からスマホと脳の反応についてお知らせしています↓ 今日はその続きを解説してみましょう ミカタのSNSリンクはこちら↓ ぐんぐん理事長 | Linktree堺市で小児医療・子育て支援集団「医療法人社団ワッフ... 2021.11.05 健康・予防医学
健康・予防医学 スマホの依存性はドラッグ並み?! こんにちは コドモのミカタです 最近、スマホの害に関する話題がニュースなどでもしきりに取り上げられるようになっています。 先日、とうとう歩きスマホで踏切事故による死者が出ましたね なぜ人はスマホをやめられないのか。 今日はその辺りを解説して... 2021.11.04 健康・予防医学
ある日のリジチョー 今年の落花生の出来は???! こんにちは コドモのミカタです 今日は珍しく水曜日が休みの週ですね。 そう、文化の日 みなさんはどんな文化の日を過ごしておられたでしょうか? ミカタね、ずっとベランダ菜園をしていますが、今日は育てた落花生を収穫しました。 今日はそんなリジチ... 2021.11.03 ある日のリジチョー