クリニックからのお知らせ YouTubeライブ「なんでも相談室(79)」 今週水曜日もYouTubeライブ「なんでも相談室」を開催しました。今回も多彩なご質問・ご相談をいただき、1時間強、しっかりお話しさせていただきました☺️今回の相談内容下記のタイムスタンプをクリックすると、その部分の動画が始まります。【本日の... 2023.10.26 クリニックからのお知らせ
コドモの病気と治療 気温が下がると一気に乾燥肌に!! 最近、感染症が非常に多いので、そればっかり話題にしてしまいましたが、そう言えば近頃増えてきた疾患があります。それは、、、乾燥肌です。ほんと、子どもたちは一気に乾燥肌になっちゃってます。ついこの間まで暑くて汗だくだったのに、もう乾燥?と思われ... 2023.10.25 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 秋の風邪ウイルス「パラインフルエンザ」 最近、気温が乱高下するため、小さい子どもたちは一斉に風邪を引いてますね。インフルエンザ・コロナ・アデノ・溶連菌など、いろんなウイルスや細菌が混在しています。ほんとバリエーションがすごくて、喉が痛い風邪や、咳が強い風邪、鼻水がたくさん出る風邪... 2023.10.24 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 子どもと九度山にお出かけ。 今週末ね、妻(サチコ先生)の提案で、急遽「九度山」に娘を連れて遊びに行ってきました。なぜ今、九度山?そうなんです、でもなかなか面白い取り組みをしておられたので、今日は「子どもとお出かけ」シリーズとしてお伝えしたいと思います。では、行ってみま... 2023.10.23 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 秋はアレルギーと風邪が混在する季節。 最近、クリニックには「ある症状」を訴えて来られる患者さんが増えています。その症状とは「夜〜明け方にかけての咳・鼻詰まり」です。寒くなってきたので、風邪引いたんだと思って受診される方が多いのですが、実はそれ、アレルギーかもしれません。秋に咳・... 2023.10.20 コドモの病気と治療
クリニックからのお知らせ YouTubeライブ「なんでも相談室(78)」 今週水曜日もYouTubeライブ「なんでも相談室」を開催しました。今回も多彩なご質問・ご相談をいただき、1時間強、しっかりお話しさせていただきました☺️今回の相談内容下記のタイムスタンプをクリックすると、その部分の動画が始まります。【本日の... 2023.10.19 クリニックからのお知らせ
健康・予防医学 かぜに抗生物質は効きません。 最近、本当に風邪を始めとして、いろんな感染症がすごい勢いで広がっています。先日もこのブログで抗菌薬が市場からなくなりつつあるとお伝えしましたが、小児科医としては、なぜ風邪が増えて抗菌薬が足りなくなるのか、理解ができませんでした。だって、抗菌... 2023.10.18 健康・予防医学
健康・予防医学 ポップコーンは4歳未満に与えないで! 1歳9ヶ月の女児がポップコーンで窒息。先月、衝撃の報告が日本小児科学会雑誌に掲載されました。「1歳9ヶ月の女児が、ポップコーンで窒息」あんなに身近な食べ物で窒息?!ポップコーンで命が危険に晒されるなら、何を与えていいかわからないじゃないか!... 2023.10.17 健康・予防医学
コドモの病気と治療 【ママ・パパ必読】子どものインフルエンザ⑤ワクチン はじめにさあ、いよいよシリーズのラストです。最後のトリを飾るのは、、、ワクチン💉です。では行ってみましょう。インフルエンザワクチンの目的「え?ワクチンの目的は、そりゃ罹らないようにすることでしょ?」という声が聞こえてきそうですが、これは半分... 2023.10.16 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 【ママ・パパ必読】子どものインフルエンザ④ホームケア はじめに昨日はライブアーカイブでスキップしちゃいましたが、インフルエンザシリーズ再開します。今日はホームケアについてです。お薬の飲み方や、体調の変化の見方、登園・登校の目安について解説してみたいと思います。お薬の飲ませ方今回は最もスタンダー... 2023.10.14 コドモの病気と治療
クリニックからのお知らせ YouTubeライブ「なんでも相談室(77)」 今週水曜日もYouTubeライブ「なんでも相談室」を開催しました。今回も多彩なご質問・ご相談をいただき、1時間強、しっかりお話しさせていただきました☺️今回の相談内容下記のタイムスタンプをクリックすると、その部分の動画が始まります。【本日の... 2023.10.12 クリニックからのお知らせ
コドモの病気と治療 【ママ・パパ必読】子どものインフルエンザ③治療 はじめに昨日・一昨日とインフルエンザの概要と診断についてお話ししてきました。今日は治療について解説してみたいと思います。治療薬の一覧インフルエンザの治療が積極的にできるようになったのは、実はこの20年くらいのことです。それまでは対症療法しか... 2023.10.11 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 【ママ・パパ必読】子どものインフルエンザ②検査・診断 はじめにこんにちは、小児科専門医のケイジです。昨日はインフルエンザの基礎知識についてお伝えしました↓昨日の記事で、インフルエンザというものが、大体どんなものかがご理解いただけたかと思います。今日はその続編、「検査」についてお伝えしたいと思い... 2023.10.10 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 【ママ・パパ必読】子どものインフルエンザ①概要 はじめにこんにちは、小児科専門医のケイジです。すでにインフルエンザの流行が始まっていますが、気温が下がってくるとこれから本格的に流行に火がつくことが予想されます。今日から数回にわたって、毎年恒例のインフルエンザについての詳しい情報を新米ママ... 2023.10.09 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 咳止め・痰切りなども不足。 風邪薬が無くなった??今週のニュースでこんなのが出ました↓え? 咳止めや痰切りまで??そうなんです。全国的にいろんなお薬が品薄になっています。なんでやねん💢もうエエ加減にしてほしいですが、愚痴ってばかりではしょうがないので、今日はその背景を... 2023.10.08 コドモの病気と治療