クリニックからのお知らせ MRワクチンと一緒におたふくワクチンも。 先日、MRワクチンのトラブルについて投稿しましたが、読んでもらえたでしょうか?今日、ぐんぐんにも在庫のチェックが来て、大丈夫な製造番号のものも含めて入れ替えて行かれました。さすが武田薬品はきちんとしてますね👌最近大手企業の不祥事が叩かれがち... 2024.01.22 クリニックからのお知らせ
医療ニュース MRワクチンのトラブルについて みなさん、こんにちは!先日、「年長さんのMRワクチンを忘れないで!」という記事を投稿したばかりですが、今、MRワクチンでちょっとしたトラブルが起きています。MRワクチンのブログをまだお読みでない方はまず↓をぜひ。とまあ、注意喚起をしたばかり... 2024.01.19 医療ニュース
コドモの病気と治療 便のウイルス検査は基本不要。 みなさん、こんにちは!いや〜、めちゃくちゃ多いですよ🔥何がって、、、胃腸炎🤮いろんなウイルスが混じってそうですが、特に嘔吐の程度が強いのはノロウイルスだろうと思われます。他にも胃腸炎を起こすウイルスはたくさんありますが、有名なのはロタウイル... 2024.01.18 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 今年の花粉症予測! 昨日、1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」というお話しをしましたが、言ってる間に春がきます。春が来ると、毎年のアレがやってきます。そう、、、スギ花粉です🌲✨毎年の風物詩ですが、アレルギーある方には辛い季節ですね〜。去年、アレルギー薬が足り... 2024.01.17 コドモの病気と治療
クリニックからのお知らせ YouTubeのライブ配信を変更します。 今日はお知らせです。まずはお礼これまで続けてきたYouTubeライブですが、昨日で80回を迎えました〜🎉これもひとえに応援してくれる視聴者のおかげです。この場をお借りしてお礼を申し上げます🙇これまでの課題結構いろんな小さな改善を繰り返して今... 2023.11.02 クリニックからのお知らせ
医療ニュース 韓国で小児科不足が深刻 今、世界の小児科業界では、韓国の小児科医不足が非常に話題になっています。小児科クリニックの閉院や、病院の小児科がどんどんなくなっている現状。何が起きているのか解説してみたいと思います。韓国で何が起きているのか合計特殊出生率という言葉を知って... 2023.11.01 医療ニュース
健康・予防医学 インフル感染してもワクチンは打つべし。 インフルエンザが全国で猛威を奮っています。子どもたちも結構感染するようになってきていますね。最近、そういう「今シーズンインフルエンザかかった患者さん」から頂くご質問があります。それは、、、今年かかっちゃったんですけど、インフルエンザワクチン... 2023.10.31 健康・予防医学
コドモの病気と治療 目薬の正しい使い方。 9月にもお伝えしましたが、まだまだアデノウイルスが流行中です↓アデノウイルスは3パターンの症状を呈するのですが、①咽頭扁桃炎(のど風邪)②流行性角結膜炎(はやり目)③咽頭結膜熱(プール熱)という感じです。③はのど+目ですね。どれも対症療法な... 2023.10.30 コドモの病気と治療
健康・予防医学 小児に必要な睡眠時間 YouTubeで毎週健康相談ライブを行なっていますが、時々いただく質問に、「子どもは何時間寝るのがいいの?」というご質問があります。これに関して、10月のはじめに厚労省が一定の見解を示しました。ということで今日は睡眠時間について解説したいと... 2023.10.27 健康・予防医学
コドモの病気と治療 気温が下がると一気に乾燥肌に!! 最近、感染症が非常に多いので、そればっかり話題にしてしまいましたが、そう言えば近頃増えてきた疾患があります。それは、、、乾燥肌です。ほんと、子どもたちは一気に乾燥肌になっちゃってます。ついこの間まで暑くて汗だくだったのに、もう乾燥?と思われ... 2023.10.25 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 秋の風邪ウイルス「パラインフルエンザ」 最近、気温が乱高下するため、小さい子どもたちは一斉に風邪を引いてますね。インフルエンザ・コロナ・アデノ・溶連菌など、いろんなウイルスや細菌が混在しています。ほんとバリエーションがすごくて、喉が痛い風邪や、咳が強い風邪、鼻水がたくさん出る風邪... 2023.10.24 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 子どもと九度山にお出かけ。 今週末ね、妻(サチコ先生)の提案で、急遽「九度山」に娘を連れて遊びに行ってきました。なぜ今、九度山?そうなんです、でもなかなか面白い取り組みをしておられたので、今日は「子どもとお出かけ」シリーズとしてお伝えしたいと思います。では、行ってみま... 2023.10.23 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 秋はアレルギーと風邪が混在する季節。 最近、クリニックには「ある症状」を訴えて来られる患者さんが増えています。その症状とは「夜〜明け方にかけての咳・鼻詰まり」です。寒くなってきたので、風邪引いたんだと思って受診される方が多いのですが、実はそれ、アレルギーかもしれません。秋に咳・... 2023.10.20 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アナフィラキシーとは ニュースなどで時々耳にする「アナフィラキシー」という言葉。なんとなくわかっていても、ちゃんと説明するのは難しいですね。今日はそんな命に関わる重篤な病気、アナフィラキシーについて解説したいと思います。アナフィラキシーとは何かアナフィラキシーと... 2023.06.13 コドモの病気と治療