ワクチン

コドモの病気と治療

伝染性紅斑(りんご病)の経過について

はじめに伝染性紅斑(リンゴ病)は、ヒトパルボウイルスB19によって引き起こされる感染症で、特徴的な時系列を持つ臨床経過を示します123。ウイルスの侵入から発疹期まで、約2-3週間にわたる複雑な病態の変化を呈します45。全体像をグラフにすると...
コドモの病気と治療

保湿剤には2種類あります。

はじめに最近、非常に乾燥肌の子が多いです。多分、石鹸やボディソープで必要な脂分まで洗い流しちゃってるんだろうなと思いますが、乾燥肌をそのまま放っておくことはできないので、小児科を受診されたお子さんには、保湿剤を処方します。世の中にはいろんな...
クリニックからのお知らせ

MRワクチンと一緒におたふくワクチンも。

先日、MRワクチンのトラブルについて投稿しましたが、読んでもらえたでしょうか?今日、ぐんぐんにも在庫のチェックが来て、大丈夫な製造番号のものも含めて入れ替えて行かれました。さすが武田薬品はきちんとしてますね👌最近大手企業の不祥事が叩かれがち...
医療ニュース

MRワクチンのトラブルについて

みなさん、こんにちは!先日、「年長さんのMRワクチンを忘れないで!」という記事を投稿したばかりですが、今、MRワクチンでちょっとしたトラブルが起きています。MRワクチンのブログをまだお読みでない方はまず↓をぜひ。とまあ、注意喚起をしたばかり...
コドモの病気と治療

年長さんはMRワクチンを忘れずに!

新年が始まって、あっという間に半月が過ぎました。この時期の子どもたちの恒例行事といえば、大学入学共通テストと中学入試ですよね。頑張った子どもたち、ママ・パパたち、ご苦労様でした👍高校入試はまだこれからですが、ダダダ〜っと月日が流れて、気がつ...
健康・予防医学

来年度から肺炎球菌ワクチンもパワーアップ!

今日もワクチンに関するニュースです。先日、4種混合とHIBワクチンが合体して5種混合ワクチンになることを解説しました。今日はこの肺炎球菌ワクチンニュースを解説しましょう。いつ決まったの?このワクチンも、先日の5種混合と同時、12/20なんで...
健康・予防医学

来年度から4種混合+Hib=5種混合に!

今日はワクチンに関するニュースです。小児科関係では割となビッグニュースがやってまいりました。それは、来年4月から5種混合ワクチンができるようになったというニュースです。今日はこのニュースを解説しましょう。いつ決まったの?実は前々からこの知ら...
健康・予防医学

そろそろ年末のお薬の準備を。

今日は12/20日。もうあと10日ほどで今年が終わります。ぐんぐんキッズクリニックは12/27(水)の午前をもって2023年の診療を終えます。そこから逆算すると、あと1週間となりましたので、お正月に向けたアナウンスをしますね。定期的にお薬を...
健康・予防医学

コロナが第10波に入ったね。

さあ、いよいよ師走も大詰めになってまいりました。今日あたりから早めに帰省するという患者さんが増えてきましたね。そんな中ですが、ちょっと気になるデータが出てきました。それは、、、コロナが第10波に入ったかもしれない😅今日はそんな状況の解説をし...
健康・予防医学

正しい鼻のかみ方

はい。また新しい1週間が始まりました。今日、ネットで医学情報を検索してたら、非常に興味深いニュースを見つけました。クシャミを我慢したら気管が破れたというもの↓この男性は花粉症で、ある日、運転中に花がムズムズしてクシャミが出そうになり、鼻をつ...
コドモの病気と治療

手足口病

12月も折り返しそうな今日この頃、小児科クリニックではいろんな病気が発生しています。インフルエンザ、コロナ、感染性胃腸炎、溶連菌にアデノ。ま、このあたりは9月ごろからずっと続いているのですが、最近ある病気が増えてきました。それは、、、手足口...
コドモの病気と治療

こども未来戦略、バンザ〜イ!

いや〜、興奮しますね。え、何がって?それは、、、👶こども未来戦略👦ですよ。今日はちょっと興奮気味にこれを解説してみたいと思います。素案の概要下記のような案が含まれます。児童手当の拡充児童扶養手当の支給要件の緩和育児休業給付率の増額3人以上の...
コドモの病気と治療

電気ケトルは十分な注意を!!

冬になるとコーヒー・紅茶やスープなど温かい飲み物が恋しくなります。最近はインスタントのスープなどもかなり美味しい商品が増えてきたので、ご自宅でお湯を沸かす機会も増えてきていると思います。そんな季節になると、毎年増えるのが子どものやけどです。...
クリニックからのお知らせ

インフルエンザ大全

今日はYouTubeの新規動画に関するお知らせです。これまで、YouTubeのメインチャンネルでは、毎週水曜日のライブ配信を中心に、その切り抜き動画などを配信してきました。診療がなかなか忙しくて、YouTubeに割く時間があまりなかったので...
コドモの病気と治療

みかん食べすぎると手が黄色くなる

12月も中盤に差し掛かろうとしています。この時期、毎年増えるご相談があります。それは、、、「うちの子、手が黄色い気がするんです」というもの。すかさず私は言います。「この子、みかん大好きでしょ?多分1日に3個も4個も食べるよね」「え?!どうし...