小児科

コドモの病気と治療

Precordial catch syndromeとは?

今日は病気の解説をしてみます。タイトルを見て、「なんじゃその病気?」と思った方も多いでしょう。小学生〜中学生くらいのお子さんが「突然で強い胸痛」を訴える病気です。Heart attack problems. Young male suffe...
クリニックからのお知らせ

【4/26】YouTubeライブの相談内容

今日はライブ配信のお知らせです。毎週水曜日に開催している「なんでも相談室」のアーカイブ目次が完成しました!土日などお休みの時にでもゆっくりご視聴いただければ幸いです☺️4/26:第58回「なんでも相談室」目次【本日のご相談】 0:00 雑談...
クリニックからのお知らせ

今月も子ども食堂に協賛してます!

今日は「子ども食堂」のお知らせです。私たちのクリニックは、3ヶ月前から地域の子ども食堂「子ども食堂タイヨウ」さんに協賛しています。子を持つ親なら皆さんに同意してもらえると思いますが、子どもが食事を楽しんでいる時間や空間というのは、とても貴重...
育児情報

咳がしつこいパラインフルエンザウイルス

最近、気温が乱高下するため、小さい子どもたちは一斉に風邪を引いてますが、いろんなウイルスや細菌が混在しています。喉が痛い風邪や、咳が強い風邪、鼻水がたくさん出る風邪、など様々。今日はそんな中から「咳が強い風邪」を引き起こすパラインフルエンザ...
育児情報

小規模保育園が3歳以降も使えるように!

はい!また1週間が始まりましたね。今週もよろしくお願いします。今日は子育てに関するニュースのご紹介。みなさんは「小規模保育園」という仕組みをご存知でしょうか?もともとは0〜2歳児限定の施設だったのですが、この度3歳以降も使えるようになりまし...
コドモの病気と治療

PFAPA症候群。ママ・パパが知っておくべきポイント。

今週末は良い天気でしたね。いっぱい子どもと遊べましたか?先週を振り返っていましたが、久しぶりにPFAPA症候群のお子さんがお越しになりました。それも随分遠方から。以前のアメブロで取り上げて、結構検索上位になってしまったので、「大阪 小児科 ...
コドモの病気と治療

処方されたお薬、いつまで使える?

ごめんなさい🙏不慣れな操作で、記事が全部消えちゃいました😱近いうちに書き直します。もうしばらくお待ちください🙇おまけ:4/18(水)の「なんでも相談室」目次の先頭の時刻部分をクリックすると、その内容の部分にスキップします👌0:00 雑談 1...
クリニックからのお知らせ

「くるみ」が特定原材料に指定されました。

今日はアレルギーのお話。アレルギーを起こしやすい食材、と聞くと皆さんはどんなものを想像するでしょうか?卵・牛乳・小麦ピーナッツ・エビ・カニ・サバ・ソバこのあたりを想像される方が多いんじゃないでしょうか。実はアレルギーを避けるために、国が「特...
クリニックからのお知らせ

【4/19】YouTubeライブの相談内容

毎週水曜日の夜に開催している「ケイジ先生のなんでも相談室」。昨夜もたくさんのご相談をいただきました👍相談内容をタイムライン付きの目次にしましたので、こちらでお知らせしておきます😉今回の相談内容目次の先頭の時刻部分をクリックすると、その内容の...
コドモの病気と治療

どこからが「下痢」?

最近、とっても胃腸炎が増えてきましたね。ウイルス性胃腸炎と診断がつけば、あとは食事療法と整腸剤くらいで経過を見ることになるのですが、治ってくると気になるポイントが出てきます。それは「いつから保育園に復帰していいのか」問題。Business ...
コドモの病気と治療

RSウイルス感染症が増えてきたぞ!

新年度になって、2週間が過ぎました。はじめて集団に入る子どもたちは、軒並み風邪をひいていますね。ま、それはある程度想定内のことなのですが、時々厄介な風邪も混じってきます。今日はそんな「厄介な風邪」の代表選手、RSウイルスについて解説したいと...
クリニックからのお知らせ

ライブ「なんでも相談室」の切り抜き配信

こちらの新ブログをご覧いただいているみなさんは、私がYoutube活動をしているのはご存知でしょうか?チャンネル名をワッフルちゃんねるといいます。ライブを毎週水曜日に開催しているのをご存知でしょうか?このブログの一番下には一応最新の動画とそ...
ある日のリジチョー

日本小児科学会@東京

今週末、東京で「日本小児科学会 学術集会」に参加してきました。一般の方からすると、「学会って、どんなとこなの?」とちょっと不思議な場所感があると思います。そこで、今日は学会というのがどんなところなのか、ちょっとだけお見せしたいと思います。そ...
育児情報

病気が治ったらいつから保育園OK?

4月も中盤に差し掛かりました。この4月から保育園・幼稚園に通い始めた子どもたちは、1度は風邪を引いたのではないでしょうか?それまでは全然風邪引かなかったので、「え?もう??」と戸惑うママ・パパも多いのではないでしょうか。それでも何とか治れば...
コドモの病気と治療

白血球数とCRP

最近の小児科クリニックでは必須検査となってきた白血球数とCRP。いわゆる「炎症反応」と言われるものです。小さいお子さんをお持ちの方は、一度は検査を受けたことがあるのではないでしょうか。「説明を受けたけど、イマイチよくわからなかった。」という...