花粉症

コドモの病気と治療

抗ヒスタミン薬の眠気

はじめに昨日、子どもに使える抗ヒスタミン薬について解説しました↓昨日の投稿の中でも少しだけ解説しましたが、抗ヒスタミン薬には眠気というものがあります。今日はその眠気について解説してみたいと思います。ヒスタミンの役割ヒスタミンはかゆみ物質とし...
コドモの病気と治療

子どもに使える抗ヒスタミン薬

はじめに2月も第2週に入りました。まだまだ寒い日が続きますね。でも、世間ではそろそろアイツが近づいてきました。そう、、、スギ花粉です🌲以前に今年の飛散予報を投稿しました↓平均的には2月中旬という感じですね。ということはそろそろ準備を始めなけ...
コドモの病気と治療

今年の花粉症予測!

昨日、1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」というお話しをしましたが、言ってる間に春がきます。春が来ると、毎年のアレがやってきます。そう、、、スギ花粉です🌲✨毎年の風物詩ですが、アレルギーある方には辛い季節ですね〜。去年、アレルギー薬が足り...
コドモの病気と治療

子どもと九度山にお出かけ。

今週末ね、妻(サチコ先生)の提案で、急遽「九度山」に娘を連れて遊びに行ってきました。なぜ今、九度山?そうなんです、でもなかなか面白い取り組みをしておられたので、今日は「子どもとお出かけ」シリーズとしてお伝えしたいと思います。では、行ってみま...
コドモの病気と治療

秋はアレルギーと風邪が混在する季節。

最近、クリニックには「ある症状」を訴えて来られる患者さんが増えています。その症状とは「夜〜明け方にかけての咳・鼻詰まり」です。寒くなってきたので、風邪引いたんだと思って受診される方が多いのですが、実はそれ、アレルギーかもしれません。秋に咳・...
コドモの病気と治療

リンゴで口が痒くなる

はい!また新しい1週間が始まりましたね〜😆この週末はみなさん、いかがお過ごしでしたか?我が家は友人親子をお招きして昼食会をしてました。デザートを出した時に、リンゴのアレルギーが話題になりました。このネタ、久しくブログで取り上げてなかったので...