コドモの病気と治療 伝染性紅斑(りんご病)の経過について はじめに伝染性紅斑(リンゴ病)は、ヒトパルボウイルスB19によって引き起こされる感染症で、特徴的な時系列を持つ臨床経過を示します123。ウイルスの侵入から発疹期まで、約2-3週間にわたる複雑な病態の変化を呈します45。全体像をグラフにすると... 2025.06.19 コドモの病気と治療未分類
コドモの病気と治療 おたふくかぜは合併症の方がコワイ。 さて、2月に入って1週間がすぎました。ちょっと耳障りかもしれませんが、もう一度お伝えしておきます!4月から小学校に入るお子さん、MRワクチンを忘れてませんか?!定期接種として無料で打てるのは3月末までですよ!絶対に、絶対に、お忘れなく!!今... 2024.02.09 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 抗ヒスタミン薬の眠気 はじめに昨日、子どもに使える抗ヒスタミン薬について解説しました↓昨日の投稿の中でも少しだけ解説しましたが、抗ヒスタミン薬には眠気というものがあります。今日はその眠気について解説してみたいと思います。ヒスタミンの役割ヒスタミンはかゆみ物質とし... 2024.02.06 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 子どもに使える抗ヒスタミン薬 はじめに2月も第2週に入りました。まだまだ寒い日が続きますね。でも、世間ではそろそろアイツが近づいてきました。そう、、、スギ花粉です🌲以前に今年の飛散予報を投稿しました↓平均的には2月中旬という感じですね。ということはそろそろ準備を始めなけ... 2024.02.05 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 節分は豆の誤嚥に注意! はじめにもうすぐ節分ですね。節分といえば、鬼👹と豆🫘と恵方巻き🍥ですね。子どもたちにとっては楽しいイベントですが、小児科医から見ると、ちょっとしたリスクのある行事の一つです☝️そのリスクとは、、、遺物誤嚥なのです。今日はそのあたりを解説して... 2024.02.02 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 子どもの「しもやけ」 はじめにコドモは風の子とよく言いますが、寒い冬に外で元気に走り回っている子の手を見てみると、指や手がパンパンに腫れたり、紫っぽくなっているのを見かけます。この季節になると、小児科外来に時々来られますね。今日は、知っているようで、よく知らない... 2024.01.31 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アトピーの赤ちゃんにも安全に使える軟膏 はじめに最近このブログではアトピー性皮膚炎についてよく取り上げています。アトピー性皮膚炎は「繰り返す湿疹+アレルギー体質」ということをお伝えしていますが、湿疹には「悪化しやすい季節」というのがあります。それが、冬⛄️と夏🌻です。冬は肌が乾燥... 2024.01.30 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 アトピー性皮膚炎と診断されてショック はじめにこのところ、乾燥肌の記事をよく投稿しているんですが、本当に乾燥肌の子が多いです。でね、そういう時期になると「あるご相談」が増えます。それも、半泣きになりながら😭どういう相談かと言うと、、、「うちの子、アトピー性皮膚炎って言われたんで... 2024.01.29 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 喘息治療の補助器具:ネブライザーとスペーサー はじめに気管支喘息という言葉、みなさんご存知かと思います。ちょっと激しい運動をしたり、夜寝ようと思ったら咳やゼーゼーが出る病気です。学問的な定義としては「発作性に起こる気道狭窄によって喘鳴や呼気延長、呼吸困難を繰り返す疾患」ということになり... 2024.01.25 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 感染性胃腸炎にご注意を! はじめに最近、非常に増えている病気があります。それは、、、感染性胃腸炎別名をウイルス性胃腸炎とも言います。症状は?さらに別名を挙げると、「嘔吐下痢症」とも言いますね。そう、その名の通り嘔吐+下痢です🤮病気の進行のメカニズムを解説しましょう。... 2024.01.24 コドモの病気と治療
コドモの病気と治療 保湿剤には2種類あります。 はじめに最近、非常に乾燥肌の子が多いです。多分、石鹸やボディソープで必要な脂分まで洗い流しちゃってるんだろうなと思いますが、乾燥肌をそのまま放っておくことはできないので、小児科を受診されたお子さんには、保湿剤を処方します。世の中にはいろんな... 2024.01.23 コドモの病気と治療
クリニックからのお知らせ MRワクチンと一緒におたふくワクチンも。 先日、MRワクチンのトラブルについて投稿しましたが、読んでもらえたでしょうか?今日、ぐんぐんにも在庫のチェックが来て、大丈夫な製造番号のものも含めて入れ替えて行かれました。さすが武田薬品はきちんとしてますね👌最近大手企業の不祥事が叩かれがち... 2024.01.22 クリニックからのお知らせ
医療ニュース MRワクチンのトラブルについて みなさん、こんにちは!先日、「年長さんのMRワクチンを忘れないで!」という記事を投稿したばかりですが、今、MRワクチンでちょっとしたトラブルが起きています。MRワクチンのブログをまだお読みでない方はまず↓をぜひ。とまあ、注意喚起をしたばかり... 2024.01.19 医療ニュース
コドモの病気と治療 年長さんはMRワクチンを忘れずに! 新年が始まって、あっという間に半月が過ぎました。この時期の子どもたちの恒例行事といえば、大学入学共通テストと中学入試ですよね。頑張った子どもたち、ママ・パパたち、ご苦労様でした👍高校入試はまだこれからですが、ダダダ〜っと月日が流れて、気がつ... 2024.01.16 コドモの病気と治療
健康・予防医学 来年度から肺炎球菌ワクチンもパワーアップ! 今日もワクチンに関するニュースです。先日、4種混合とHIBワクチンが合体して5種混合ワクチンになることを解説しました。今日はこの肺炎球菌ワクチンニュースを解説しましょう。いつ決まったの?このワクチンも、先日の5種混合と同時、12/20なんで... 2023.12.24 健康・予防医学